久住荘ショートステイサービス 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 短期入所生活介護
- 所在地
-
8780201
大分県竹田市久住町大字久住6485番地1 - 連絡先
-
Tel:0974-76-0111
Fax:0974-76-0115
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- ①運営方針 「あなたの笑顔は、私たちの笑顔」を実現するために、これまでのユニットケア形式で培ってきた「利用者様に寄り添いができ、少しでも家庭に近い快適な生活」を送っていただくという個別ケアの方針を実践していきます。そして利用者様の尊厳を守り、より満足していただけるよう、一人一人の希望と能力に合ったサービスの提供と、すばやい気付き、対応を心掛けます。 ショートステイサービスは在宅サービスの一つなので、利用者様が在宅生活が継続できるよう、利用者様の自立支援ができるようサービスを提供します。また介護者様の介護負担の軽減や、在宅介護の支援ができるよう、担当ケアマネジャーや関係機関と連携を取りながら、短期間の入所生活でケアを提供します。 ②ケア(利用者本位の観点から)向上への取組 利用者様の尊厳を守り、より満足していただけるものにするよう、「個別ケア」「寄り添い」と利用者様の可能性を考えながら支援していきます。又、有意義な時間を過ごせるように、利用者様のニーズと自立支援に合わせたサービスの提供を行います。 事業の具体的な取り組み 1.排泄:利用者様の身体状況、残存機能に合わせた排泄介助、感染症について理解を深め安全で清潔な排泄環境作り、プライバシー保護及び個人の尊厳の遵守を行います。 2.食事:利用者様の健康状態、身体状況に応じた食事の提供、又ゆっくり楽しく食事ができるような雰囲気作り、利用者様のペースに合せた食事介助を行います。 3.入浴:利用者様の好みや季節に合った衣類の準備、羞恥心に配慮した入浴の提供、精神安定、快適空間としての提供を行います。 4.移乗・移動:介護される側、する側双方において、安全で安心な、抱え上げない・持ち上げない・引きずらないケアを行います。 5.ケアプラン:担当のケアマネジャーが作成したケアプランをもとに、利用者様、ご家族の意向を尊重した短期入所生活介護計画の作成、その実施によりその人らしい自立を支援します。 6.その他:利用者様の生きがい活動として、音楽療法、集団リハビリ等に取り組み、“寄り添い”“利用者同士のコミュニケーション”を心がけ、体調に無理が無いように行っていきます。感染症には十分注意を払い、手洗いうがい等で感...
- 事業開始年月日
- 1984/12/1
- 協力医療機関
- 久住加藤医院
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 利用者への個別ケア、寄り添いを介護の重点に置くことで、利用者一人一人の意見、要望を汲み上げることができるようになった。また、上意下達でなく介護職員の自主的行動を重視し職員主体の運営を心がけている。そして、安全で安心な介護を提供するために、福祉用具を活用したノーリフティングケアに取り組んでいる。
- 送迎サービスの有無
- あり
- リハビリテーション実施の有無
- なし
-
- 設備の状況
-
- ユニット型居室の有無
- なし
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 2人部屋
- 19.8㎡ 3室
- 3人部屋
- 4人部屋
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- 滞在費とその算定方法
- 多床室1日855円(国の基準額に準じる)
- 食費とその算定方法
- 1日1,445円(国の基準に準じる)
- 利用者負担軽減制度の有無
- あり
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 8人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 0人
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 100%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 12人
- 都道府県平均
- 25.7人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 4人
- 要介護2
- 6人
- 要介護3
- 1人
- 要介護4
- 0人
- 要介護5
- 1人
- 利用者の平均的な利用日数
- 12.2
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- なし
- 法人等が実施するサービス
- 通所介護 短期入所生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護老人福祉施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 久住荘 苦情相談窓口
- 電話番号
- 0974-76-0111
- 対応している時間(平日)
- 8時00分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時00分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 8時00分~17時30分
- 対応している時間(祝日)
- 8時00分~17時30分
- 定休日
- 無し
- 留意事項
- 久住荘第三者委員会を設置し、部外からの助言を受けるようにしている。
(短期入所生活介護)