トップ

介護のお役立ちコラム

在宅介護に役立つ情報・介護保険に関する最新情報などをわかりやすく紹介しています。

福祉用具専門相談員とは?仕事内容、資格、悩みなどをわかりやすく解説!未来は明るい?

このような質問をいただいたので紹介します。 福祉用具専門相談員は、福祉用具を活用して利用者やその家族の自立支援を行い、持っている能力を最大化するためのサポートを提供する専門家です。 介護保険サービスを受ける利用者や家族に…

介護職員の離職率って高いの?慣れた人がいなくなるその理由は?

「介護業界は離職率が高い」と言われることがあります。 実際はどうなのでしょうか。介護保険サービスの利用者様のご家族よりこのような質問をいただいています。 介護職員の離職率について 介護職の離職率は14.3% 介護職員の離…

住宅改修で、「手すりの色はどれがいい?」って聞かれたら?高齢者の視覚と手すり選定の注意点

介護保険で行う住宅改修。工事内容で最も多いのが手すりの取付けです。 どこにどのような手すりをつけるのか、ある程度のプランがまとまった後でこのように尋ねられることがあります。 手すりの「色」なんて、全然考えていなかった、と…

ロングショートステイの利用ができなくなるって本当?60日超えのショートステイ、長期利用に減算適用!(2024年介護保険改正)

ショートステイとは、介護が必要な利用者を短期間受け入れて食事や排せつ、入浴等の支援を行う宿泊サービスです。とはいえ、ショートステイが「ショート」じゃない場合もあります。自宅に帰れない状況にある方などを比較的長期間継続利用…

介護保険で要支援の認定に!相談は地域包括支援センター?ケアマネに直接相談できるの?2024年改定でどうなる?

介護保険は3年に一度大きな改正を迎えます。2024年4月の制度改定では、指定予防支援事業者の対象が拡大されました。要支援のケアプランを作成する機関は地域包括支援センターに限定されなくなったのです。 そこでこんな質問をいた…

住宅改修における扉の変更:ケアマネジャーが抑えたい理由書の具体的な書き方・ポイントは?(例文付き)

介護保険の住宅改修には「住宅改修が必要な理由書」の作成が必要です。この書類がなければ申請が通りませんし、保険適応の工事ができなくなってしまいます。そんな理由書の作成でこんな声をよく聞きます。 開き戸のリスクと問題点 まず…
特集
河北美紀先生監修記事特集
介護の相談・介決(解決)サポーター
介護と食事特集
介護保険制度改定2024特集

1分でわかる介護ニュース

人気記事デイリーランキング

昨日最も読まれた記事はどんな記事?日替わりランキングが毎日更新されます。

おすすめ居宅サービスの紹介

介護のことはじめ

「はじめての在宅介護」。何をすればいいのか迷っている方のための情報コンテンツです。

何から始めたらいいの?はじめての在宅介護
誰に相談したらいいの?あなたの身近な相談窓口は?
制度の理想と現実、介護保険制度の基礎知識
在宅介護にかかる費用・予算・相場は?
在宅介護のサービスの種類
高齢者の自立を助ける福祉用具
生活環境を改善する介護リフォーム、住宅改修
4人に一人が認知症。どう接したらいいの?
ホームヘルパーにできること、できないこと。訪問介護のルール。

お知らせ

いえケア for ケアマネ

いえケアforケアマネ

いえケアでは、住宅改修理由書作成アプリや、ケアマネ向けの業務帳票ダウンロードなど、ケアマネ業務の効率化に役立つコンテンツを用意しています。

住宅改修理由書アプリ
ケアマネ用業務帳票

ツイッター

厚生労働省通知 介護保険最新情報