要介護認定

介護コラム

介護保険 認定調査に立会いは必要?立会いの準備と当日の流れを徹底解説

自分の親がはじめて介護保険の認定調査を受ける。心配ですよね。 どんな質問をされるのか、本人がちゃんと正しくこたえられるのか。そして、想定していた認定が出るのかどうか。 利用者家族 介護保険の申請を出して、今度、父が初めて認定調査を受けます。...
介護コラム

要介護の原因ランキング、介護が必要になるきっかけ、最も多いのは?最新統計と予防・対策

要介護状態になるきっかけは人それぞれ。 現在介護保険の要介護・要支援認定を受けている方は全国に706万人(2024年1月現在)。706万人それぞれに介護が必要になった理由があります。 相談者 父親はまだ一人暮らしで生活しているけれど、年齢も...
介護コラム

介護保険の申請は入院中でもできる?働きながら申請できる便利な方法3選

突然の親の入院。多忙な仕事も抱える中、家族は入退院の手続き・保険の申請・連絡など、やらなければいけないことが山積み。 どうやら退院の方向で進みそう、ということで、ひとまずホッとしたところで、病院から「介護保険」というキーワードが。え?介護保...
介護コラム

介護認定なしで入れる施設がある?有料老人ホームと高齢者向け住宅の違い。新設される居住サポート住宅とは?

「老人ホーム」というと、介護が必要な高齢者が入る場所とイメージされる方が多いと思います。ただ、介護の認定を受けていない方でも入れる施設はあります。 高齢者を対象にした施設や住宅、様々な種類があります。施設探しをされている方からこんな相談をい...
介護コラム

介護認定で非該当になった理由とは?自立判定になったらとるべき行動3つ。

介護保険には7つの認定区分がある、とよく言われます。でも、実はこの7区分以外にももう一つの区分があるのです。それが「非該当(自立)」です。 介護サービスが必要で介護保険の認定を申請したのに、非該当と判定されたらさすがに驚きますよね。介護認定...
介護コラム

【介護認定を本人が拒否】どう対応する?親に介護保険の認定を受けてもらうには?

介護保険の認定を親に受けてもらいたい。でも、親自身は「まだそんなもの必要ない!」と拒否をする。そんなケースも数多くあります。 どうやったら介護保険の認定を受けてもらえるのか・・・。そんな悩みを持つ方もいますので、紹介します。 ご家族 実家で...
介護コラム

【介護認定だけ受けたい!】サービスは利用しないけど、とりあえず介護保険の認定だけ受けるメリット・デメリットと適切なタイミング

まだ介護保険のサービスを利用するつもりはないけれど、介護保険の認定って早めに受けておいた方がいいの?という相談をよくいただきます。今回いただいた相談はこのようなものでした。 相談者(娘) まだ自分で家事もできているけれど、離れた場所に一人暮...
介護コラム

地域包括支援センターの4つの役割とは?相談だけではない、地域包括の機能と課題。

在宅介護は突然にやってきます。 在宅介護が必要になったときのために事前に準備をしているという方が実はあまり多くなく、突然やってくる介護に戸惑うという方が多いです。誰に相談したらいいのかわからない。という方にまず知ってほしいのが「地域包括支援...
介護の相談/介決サポーター

介護認定の遅れと対策。介護保険証はいつ届く?

「介護保険の認定を申請したけれど、まだ保険証が届かない!いつ届くの?」届かない保険証にヤキモキされている方も多いかと思います。 今回は介護保険の認定遅延の問題について、ユーザー様からの質問に回答します。 介護者様 先日、夫の介護保険の申請を...
介護のことはじめ

介護保険証を紛失⁉これってヤバい?保険証をなくしたときに取るべき行動は?

相談:介護保険証をなくしてしまったら、どうするの? 今回も在宅介護に関する質問をいただいています。 最近、父の物忘れが多くなってきて、友人に相談したら介護保険を申請したら?って言われたんです。 80歳を過ぎてどこにも出歩かなくなって、足腰も...
介護コラム

【初心者向け】要介護認定ガイドー 要支援と要介護の違い、認定区分早わかり。申請の流れや方法についてもわかりやすく解説

厚生労働省の介護保険事業状況報告によると、要介護(要支援)認定者は全国682万人(2020年度末時点)で、このうち、約66%が要支援1〜要介護2の軽度の認定者です*1。要介護認定は、介護サービスを利用するための最初の一歩です。この記事では、...
介護コラム

認知症の方の要介護認定のポイント。使えるサービスや施設についても解説

内閣府の高齢社会白書によると、65歳以上の要介護者(総数)における、介護が必要となった主な原因で最も多いのは「認知症」*1です。また、2025年には65歳以上の高齢者の約5人に1人が認知症になるとの推計*2もあり、認知症と介護は切り離せない...