介護のお金

介護コラム

介護認定なしで入れる施設がある?有料老人ホームと高齢者向け住宅の違い。新設される居住サポート住宅とは?

「老人ホーム」というと、介護が必要な高齢者が入る場所とイメージされる方が多いと思います。ただ、介護の認定を受けていない方でも入れる施設はあります。 高齢者を対象にした施設や住宅、様々な種類があります。施設探しをされている方からこんな相談をい...
介護コラム

新・処遇改善加算で利用料はどう変わる?2024年介護報酬改定による加算一本化、その影響と注意点をわかりやすく解説

近年、高齢化の進展や一人暮らし高齢者世帯の増加に伴い、介護サービスの需要が急速に増加しています。このような状況下で、介護職員の働きやすさや待遇改善は、介護サービスの質と持続可能性に直結する重要な課題となっています。2040年には69万人の介...
介護コラム

見逃さないで! 遠距離介護のポイントと認知症の兆候。介護のための交通費助成

夏休みや正月休み、両親の住む実家に久しぶりに帰ったら、「あれ?ちょっとおかしくない?」と違和感を感じることがないでしょうか。ひょっとしたらそれは認知症のサインなのかも。 親の認知症の兆候を発見するためには、そして遠距離介護を成功させるために...
介護コラム

【介護保険対象外】事故防止・予防に役立つ介護用品・福祉用具を紹介

介護保険での福祉用具レンタル・特定福祉用具販売では、保険による補助を受けつつ、様々な福祉用具を利用することができます。 これについてはすでに福祉用具に関する記事にも紹介しましたが、何でもかんでも介護保険が利用できるわけではないのです。レンタ...
介護コラム

デイサービスの料金と費用を抑える方法・料金の仕組みについて(2024年介護報酬改定版)

デイサービスは、通常1回当たり1,000~2,000円程度の料金がかかります。しかし実際に複数の要素が複雑に絡み合って決まっているため、どのくらいかかるのか不安に思っている方も多いのではないでしょうか。今回は、デイサービスの料金について詳し...
介護コラム

医療費控除の対象になる介護サービスについて。申請方法と注意点、便利な確定申告の流れを解説(令和5年度版)。

在宅介護には費用がかかります。介護サービスの自己負担や紙おむつなどの消耗品、介護用品の購入や住宅改修など。介護の費用を少しでも取り戻したい、そう考えている人にお勧めなのは医療費控除です。 主任ケアマネジャー、ファイナンシャルプランニング技能...
介護コラム

要介護4で市町村からもらえる給付金がある!?家族介護慰労金とは?支給条件や申請先などについて解説

お住まいの市区町村によっては、介護保険サービスを利用せずに重度の要介護者を在宅で介護しているご家族を支援する「家族介護慰労金」という手当があります。家族介護慰労金は、要介護度が高いにもかかわらず、在宅で介護サービスあるいは家族から介護を受け...
介護コラム

【損をしないために】介護費用の負担を軽減できる補助金・助成金・制度について解説

保険会社の介護費用に関する調査によると、在宅介護の初期費用(福祉用具の導入や介護リフォームなどを含む)の総額の平均は約64万円、施設入居時の総額費用の平均は約74万円*1であることがわかりました。介護費用は、介護をする方・される方にとって大...
介護コラム

介護休業給付金とは?支給条件や申請方法、もらえないケースについても解説

厚生労働省の雇用動向調査によると、2020年に離職した約727万人のうち、介護・看護を理由に離職した「介護離職」の人数は約7万人*1でした。現在、日本では介護離職も深刻な問題となっており、国を挙げて仕事と介護との両立を支援しています。そのひ...
介護コラム

介護保険の自己負担はどうやって決まる?自己負担割合の判定やサービス利用時の自己負担額の目安についても解説

介護保険サービスの利用料金の自己負担額は、所得に応じて1〜3割となります。ご自身の自己負担の割合は「介護保険負担割合証」で確認することができます。この記事では、介護保険の自己負担割合について詳しくお知りになりたい方向けに、自己負担の割合の判...
介護のお金

介護職員等ベースアップ等支援加算とは?また介護の出費が増える、第三の処遇改善

2022年10月、介護保険の制度が変わります。介護サービスを受ける際に、サービス事業所に支払う自己負担金が増えます。これは、「介護職員等ベースアップ等支援加算」という項目が介護報酬に追加されたことによります。 利用者家族 はじめて聞きました...
介護のお金

紙おむつ代を節約したい。無駄のない紙おむつの選び方、給付・助成制度を解説。

ユーザーの方から届いた質問に介決サポーターがお答えします。 今回は介護に必要な「紙おむつ代」についての相談をいただきましたので紹介します。 質問「紙おむつ代を節約したい」 80台の母と二人暮らしをしています。母は2か月前から、歩く力がなくな...