介護事業者向け

介護コラム

いきなり2級で合格できる?福祉住環境コーディネーター資格とは。難易度や勉強法について

介護福祉分野には様々な資格があります。介護職員初任者研修・介護福祉士・介護支援専門員(ケアマネ)など、様々な資格を持った専門職が働いています。その資格のひとつに、福祉住環境コーディネーターという資格があります。 福祉住環境コーディネーターは...
介護コラム

生活援助、廃止って本当?介護保険から生活援助・家事がなくなる日。

介護保険にはなくてはならないサービス、訪問介護。要介護高齢者の在宅生活を支える大きな意義を持つサービスです。 しかし、その訪問介護が大きく揺れています。訪問介護の主要な2分類のうちのひとつ、生活援助が介護保険から除外されるのでは、と危機感が...
介護コラム

【廃止?継続?】ケアマネ更新研修の闇。研修制度不要論の論拠と、ケアマネ人材育成のあり方とは

ケアマネ更新研修が揺れています。 過去の記事でも紹介した通り、ケアマネの人材不足が深刻化しています。 そこで注目されるのがケアマネの負担軽減。ケアマネの大きな足枷になっているのが、その研修制度。ケアマネの更新研修を廃止すべきという意見が現場...
介護コラム

【超難問】住宅改修って、ケアプランに位置づける?不要?軽微な変更に該当するの?

質問が来ていたので紹介します。 ケアマネ 担当の利用者さんが住宅改修をするんですけど、それ以外のサービスに変更がない場合は、ケアプランって変更しなくていいんですか?理由書は書くんですけど、ケアプランも直すとなると各事業所にも書類送らなくちゃ...
介護コラム

新・処遇改善加算で利用料はどう変わる?2024年介護報酬改定による加算一本化、その影響と注意点をわかりやすく解説

近年、高齢化の進展や一人暮らし高齢者世帯の増加に伴い、介護サービスの需要が急速に増加しています。このような状況下で、介護職員の働きやすさや待遇改善は、介護サービスの質と持続可能性に直結する重要な課題となっています。2040年には69万人の介...
介護コラム

【ケアマネ必読】AI活用で業務効率アップ!導入事例から学ぶメリットと可能性をわかりやすく解説

近年、介護業界は深刻な課題に直面しています。高齢化社会の進展に伴い、介護人材の不足や介護保険給付費の抑制、さらには介護サービス利用者の増加といった課題が顕在化しています。 特に、利用者のマネジメントを高度に行うケアマネジャーは、日々の業務で...
介護コラム

準ケアマネとは?ケアマネ課題検討会で飛び出した驚愕の新資格案。根本的な問題をわかりやすく解説(6/7最新)

「準ケアマネ」という資格案をご存じですか?ケアマネの人材不足が深刻化し、厚生労働省のケアマネ課題検討会では、ケアマネの業務を制限付きで行う準ケアマネ資格案が登場。準ケアマネの経緯や問題点、今後の検討会のスケジュール・可能性なども解説します。
介護コラム

住宅改修における扉の変更:ケアマネジャーが抑えたい理由書の具体的な書き方・ポイントは?(例文付き)

介護保険の住宅改修には「住宅改修が必要な理由書」の作成が必要です。この書類がなければ申請が通りませんし、保険適応の工事ができなくなってしまいます。そんな理由書の作成でこんな声をよく聞きます。 ケアマネジャー 理由書を作るときに困るのが「扉の...
介護コラム

オンラインモニタリング一部解禁!制度改定で変わるモニタリング、そのメリット。新書式、情報連携シートとは?

2024年介護報酬改定も間近に迫り、厚生労働省からも様々な解釈やQ&Aが発表されています。 居宅介護支援事業所にとって注目したいのが「オンラインモニタリング」です。スマホを使いこなしている利用者なんていないからそんなの無理!とはじめから諦め...
介護コラム

改正障害者差別解消法、2024年4月1日施行。合理的配慮の義務化で何が変わるの?

2024年4月1日といえば、このサイトを見ているみなさんは「介護保険制度改正」「介護報酬改定」を注目しているかと思います。他にも診療報酬の改定や障害福祉サービスの改定も重なる(診療報酬の改定は6月に延期されましたが)トリプル改定となります。...
介護コラム

「書面掲示規制の見直し」って何?全介護事業所強制デジタル化で重要事項説明・運営規程掲載するホームページが必要!?

介護保険の制度改正・報酬改定について、いくつか記事でまとめましたが、みなさん見ていただけましたでしょうか。 今回はすべての事業者が対象となる共通事項で行われた改正についてスポットを当てます。それが「書面掲示規制の見直し」です。そういえば、な...
介護コラム

[超速報!!]2024年介護報酬単価発表!注目の居宅介護支援費は1086単位/1411単位!訪問介護はまさかのマイナス改定!

2024年から改定される介護報酬の単価が発表されました。3年間はこの単価をもとに介護報酬が支払われるため、介護サービス事業を運営する企業の経営に影響があることはもちろん、サービス利用者が自己負担する金額、さらには介護職員が受け取ることのでき...