望洋の里短期入所生活介護事業所 3

望洋の里短期入所生活介護事業所の写真1

3

介護サービスの種類
  • 短期入所生活介護
所在地
8910702
鹿児島県南九州市頴娃町牧之内3776番地8
連絡先
Tel:0993-36-3075
Fax:0993-36-3076

情報更新日 2022/02/04

本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています

いえケアのホームページ制作
  • 事業所概要
    運営方針
    1.本事業所において、提供する短期入所生活介護及び介護予防短期入所生活介護は、介護保険法、並びに関する厚生労働省令、告示の趣旨及び内容に沿ったものとする。 2.利用申込者及びその家族に対し、運営規程の概要、指定短期入所生活介護及び介護予防短期入所生活介護従業者の勤務体制その他の利用申込者のサービス選択に資する重要事項を記した文書を交付して説明を行い、サービスの内容及び利用期間等について利用申込者の同意を得るものとする。 3.利用者の心身の状況、若しくはその家族の疾病、介護疲れ、冠婚葬祭、出産等の理由により、又は、利用者の家族の身体的及び精神的な負担の軽減等を図るために、一時的に居宅において日常生活を営むのに支障がある者を対象に、サービスを提供するものとする。 4.指定居宅介護支援事業者、その他保健、医療サービス又は、福祉サービスを提供する者との連携により、利用者が利用開始から終了後に至るまで、継続的に保健、医療、福祉サービスが受けられるよう援助する。
    事業開始年月日
    2000/4/1
    協力医療機関
    中村温泉病院
  • サービス内容
    サービスの特色
    御家族や地域の方々との絆を大切にし、身体的,精神的ハンディはあっても、御利用者がその人らしく最期まで生活できるよう、スタッフ全員で支援するよう心がけています。
    送迎サービスの有無
    あり
    リハビリテーション実施の有無
    なし
  • 設備の状況
    ユニット型居室の有無
    なし
    消化設備の有無
    あり
    居室の状況
    個室
    2人部屋
    16㎡ 1室
    3人部屋
    41㎡ 1室
    4人部屋
    5人部屋以上
  • 利用料
    滞在費とその算定方法
    個室、多少室共に光熱水道費相当額として1日あたり855円をいただきます。但し、介護保険負担限度額認定証の発行を受けている方につきましては、認定証に記載された金額のご負担となります。
    食費とその算定方法
    1日あたり1,445円(朝食315円、昼食606円、夕食524円)但し、介護保険負担限度額認定証の発行を受けている方につきましては、認定証に記載された金額のご負担となります。
    利用者負担軽減制度の有無
    あり
  • 従業者情報
    総従業員数
    58人
    看護職員
    常勤
    3人
    非常勤
    3人
    介護職員数
    常勤
    18人
    非常勤
    11人
    経験年数5年以上の介護職員の割合
    72.4%
  • 利用者情報
    利用者総数
    1人
    都道府県平均
    18.0人
    要介護度別利用者数
    要支援1
    0人
    要支援2
    0人
    要介護1
    0人
    要介護2
    0人
    要介護3
    0人
    要介護4
    0人
    要介護5
    1人
    利用者の平均的な利用日数
    5
  • その他
    損害賠償保険の加入
    なし
    法人等が実施するサービス
    訪問介護 通所介護 短期入所生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護老人福祉施設
    苦情相談窓口
    窓口の名称
    望洋の里
    電話番号
    0993-36-3075
    対応している時間(平日)
    9時00分~17時00分
    対応している時間(土曜)
    -
    対応している時間(日曜)
    -
    対応している時間(祝日)
    -
    定休日
    なし
    留意事項
    担当者が不在の場合でも、ご伝言いただければ後日こちらから連絡等差し上げます。
事業所のウェブサイトへ 厚生労働省の紹介ページへ
(短期入所生活介護)

近くの居宅サービス

ご利用者・ご家族の方
お近くの事業所を検索お近くの事業所を検索
ケアマネジャー様
いえけあforケアマネ
介護サービス事業者様
いえけあ事業所登録