デイサービス小春日和 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 居宅介護支援
- 地域密着型通所介護
- 所在地
-
4350004
静岡県浜松市東区中野町2407番地 - 連絡先
-
Tel:053-571-0844
Fax:053-571-0845
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 利用者が要介護状態となった場合においても、利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、利用者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、利用者自らの選択に基づき適切な保健医療サービス及び福祉サービスが、多様な事業者から総合的かつ効率的に提供されるよう配慮し、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って、利用者に提供される居宅サービス等が特定の種類または特定の居宅サービス事業者に不当に偏することのないよう、公正中立の立場で、市町村、在宅介護支援センター、地域包括支援センター、居宅サービス事業所、他の居宅介護支援事業者、介護保険施設等との連携に努めると共に、利用者の要介護認定等に係る申請に対しても、利用者の意思をふまえ、必要な協力を行い、また、要介護認定等の申請が行われているか否かを確認し、その支援も行う。保険者から要介護認定調査の委託を受けた場合は、被保険者に公正、中立に対応し正しい調整を行う。
- 事業開始年月日
- 2011/06/01
- サービス提供地域
- 通常の事業の実施地域は、浜松市東区(積志・有玉以西をのぞく) および南区の一部(渡瀬、三和、飯田、下飯田、鶴見、新貝、大塚、青屋の各町)の区域および 磐田市の以下の各町(50音順) (赤池,新島,池田,一色,宇兵衛新田,海老島,海老塚,大泉町,大中瀬,岡,掛塚,上新屋,上大之郷,上岡田,上本郷,上万能,川袋,北島,刑部島,草崎,気子島,源平新田,国府台,小島,小立野,小中瀬,駒場,笹原島,鮫島,塩新田,下大之郷,下岡田,下本郷,下万能,十郎島,白拍子,白羽,真光寺,須恵新田,清庵新田,清庵浜請負新田,千手堂,高木,立野,太郎馬新田,天竜,飛平松,豊岡,豊島,豊田,豊田西之島,中泉,長須賀,中田,中野,中平松,長森,西平松,二之宮,二之宮東,野箱,浜新田,浜部,東平松,一言,平間,堀之内,前野,松本,万正寺,南田,南田伊兵衛新田,南平松,宮之一色,宮本,森下,森本,弥藤太島,竜洋中島,竜洋稗原) とする。
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- 0時分~0時分
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 毎週日曜日および年末年始12月30日~1月3日の間
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- あり
- 緊急時の電話対応の有無
- 053-571-0844
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 利用者の多様な個性や相性を見極め、特定の事業所に偏らない、介護保険外のサービスも含め多種多様なサービスをご提案します。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
- 介護支援専門員1人当たりの利用者
- 35人
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 通常の事業の実施地域を越えて行う事業に要する交通費は、その実費を徴収する。 なお、自動車を使用した場合の交通費は、次の額を徴収する。 (1)通常の事業の実施地域を越えた地点から片道5km未満 1,000円(月額) (2)通常の事業の実施地域を越えた地点から片道5km以上 2,000円(月額) (以後5kmを超えるごとに1,000円加算)
- 延長料金とその算定方法
- 9:10までの早朝受入については60分ごとに550円の実費。 16:15~翌9:10までの自費による宿泊は1泊5500円+夕食700円+朝食350円=6550円の実費。
- 食費とその算定方法
- 昼食はおやつ込みで一食700円
- キャンセル料とその算定方法
- あり ・ 利用予定日の前に、ご利用者の都合により通所介護サービスの中止又は変更もしくは新たなサービスの利用を追加することができます。この場合には、サービス実施日当日の8:30までに事業者に申し出て下さい。 ・ 利用予定日の前日までに中止の申し出がなく、当日になって利用中止の申し出をされた場合、取消料として下記の料金をお支払いいただく場合があります。但し、ご利用者の体調不良等正当な理由がある場合は、この限りではありません。
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 2人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 1人
- 介護職員数
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 4人
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 100%
- 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
- 100%
- ケアマネジャー数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 0人
- うち主任ケアマネジャー数
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- ケアマネジャーのうち看護師の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 0人
- ケアマネジャーのうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 0人
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 75人
- 利用定員
- 10人
- 都道府県平均
- 88.6人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 9人
- 要介護2
- 2人
- 要介護3
- 3人
- 要介護4
- 1人
- 要介護5
- 1人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 16人
- 要支援2
- 9人
- 要介護1
- 32人
- 要介護2
- 6人
- 要介護3
- 4人
- 要介護4
- 4人
- 要介護5
- 4人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 地域密着型通所介護居宅介護支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 相談窓口
- 電話番号
- 053-571-0844
- 対応している時間(平日)
- 08時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- -
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 毎週土曜、日曜および、祝日、夏期休暇8月13日から8月15日まで冬期休暇12月30日から1月3日まで
- 留意事項
(居宅介護支援) 厚生労働省の紹介ページへ
(地域密着型通所介護)