介護保険サービスセンター森栄館 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 居宅介護支援
- 所在地
-
8794404
大分県玖珠町玖珠郡大字森690番地の3 介護保険サービスセンター森栄館 - 連絡先
-
Tel:0973-72-3800
Fax:0973-72-3808
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- ・依頼や相談は一切断りません。(特段の理由がない限り必ず受諾します。) ・利用者またはご家族等の尊厳を保持し、相手の方の立場に立ち、受け止めます。 ・利用者の自己選択、自己決定に基づいた自立支援(自律支援)に向けて、課題が解決できるように一緒に考え、取り組みます。 ・公正、中立な立場でケアマネジメントを実施します。 ・専門職として社会的信頼を確立していきます。 ・秘密保持の徹底をします。 ・法令遵守を旨として事業を推進します。 ・利用者及びその家族等へ分かりやすく説明責任を果たします。 ・苦情に関しては真摯かつ速やかに対応していきます。 ・関係書記官との円滑な連携を図っていきます。
- 事業開始年月日
- 2014/04/01
- サービス提供地域
- 玖珠町・九重町
- 営業時間
- 平日
- 08時30分~17時30分
- 土曜
- 08時30分~17時30分
- 日曜
- -
- 祝日
- 08時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日及び年末年始(12月31日~1月2日)
- 留意事項
- ・日曜日及び時間外については、併設施設職員が電話にて受付を行います。 ・必要時は曜日、時間関係なく、職員が対応できる体制を整えています。
- 緊急時の電話対応の有無
- 0973-72-0077
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- ①職員全員が業界における経験が豊富です。(業界経験、10年以上、20年以上) ②基本方針の通り、「受け止める」姿勢で対応します。 ③権利擁護関係を専門とする職員が同法人居宅に配置されています。 ④相談援助職としての基本姿勢を大切にし、利用者及び家族と一緒に考えていきます。 ⑤公正、中立を基本としており、同法人以外のサービス事業所紹介率が高いことが特徴です。
- 介護支援専門員1人当たりの利用者
- 12件
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- ・通常の事業実施地域以外への対応時も、特に交通費はいただいていません。
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 2人
- 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
- 0%
- ケアマネジャー数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 0人
- うち主任ケアマネジャー数
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 0人
- ケアマネジャーのうち看護師の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 0人
- ケアマネジャーのうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 0人
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 33人
- 都道府県平均
- 77.2人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 3人
- 要支援2
- 6人
- 要介護1
- 10人
- 要介護2
- 8人
- 要介護3
- 3人
- 要介護4
- 3人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護通所介護短期入所生活介護認知症対応型通所介護認知症対応型共同生活介護地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護居宅介護支援介護予防短期入所生活介護介護予防認知症対応型通所介護介護予防認知症対応型共同生活介護介護老人福祉施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 大樹会サービス相談委員会
- 電話番号
- 0973-76-2100
- 対応している時間(平日)
- 08時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 08時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 08時30分~17時30分
- 対応している時間(祝日)
- 08時30分~17時30分
- 定休日
- 土・日曜日
- 留意事項
- ・毎月第3土曜日に各拠点施設において、第三者委員の相談受付及び事業所巡回を実施しています。 ・年2回、第三者委員を含めた、法人内全体買いを実施しています。
(居宅介護支援)