デイサービス「いろ花」 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 認知症対応型通所介護
- 所在地
-
9970341
山形県鶴岡市下山添字中通40番-1 - 連絡先
-
Tel:0235-78-7335
Fax:0235-57-5959
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 指定認知症対応型通所介護の提供にあたっては、要介護状態または要支援者である利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、さらに社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るために、必要な日常生活の世話及び機能訓練等の介護その他必要な援助を行う。 利用者一人一人の人格を尊重し、利用者がそれぞれの役割を持って日常生活を営むことができるよう配慮して行う。 親切丁寧に行うことを旨とし、利用者または家族に対しサービスの内容及び提供等について、わかりやすく説明を行う。 関係市町村、地域包括センター、居宅支援事業者、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービス提供に努めるものとする。 常に提供したサービスの質の管理、評価を行う。
- 事業開始年月日
- 2013/10/01
- サービス提供地域
- 鶴岡市全域とする。
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時00分
- 土曜
- 8時30分~17時00分
- 日曜
- 8時30分~17時00分
- 祝日
- 8時30分~17時00分
- 定休日
- なし
- 留意事項
- ・喫煙は決められた場所で行うこと。 ・建物や備品及び貸与物品は大切に取り扱うこと。 ・所持品を持ち込むときは職員に申し出ること。 ・施設内での他の利用者に対する宗教活動及び政治活動は行わないこと。
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- ・常勤の生活相談員に、介護以外の日常生活に関することを含め相談できます。 ・毎日、血圧測定等のバイタルチェックを行ないます。緊急時の際には主治医との連携により速やかに 対応致します。 ・本人の心身状態を踏まえた機能訓練の目標を計画書に位置付け、日常生活や各種レクレェーション 等 を通して残存機能の低下防止や体力向上等、心身の健康に配慮いたします。 ・管理栄養士の献立により調理された心身状状況にあった食事を配膳し提供いたします。 ・ご希望や状態に応じ、適切な介護サービスを提供いたします。 ・入浴、着替え、排泄、食事等の介助 ・おむつ交換、体位交換、施設内の移動の付き添い ・髭剃りや爪切り等の整容、口腔ケアの援助 ・心身状態に合った車輛を配慮し、送迎を行います。 ・ゲーム等を通して楽しみながら心と体のリフレッシュを図り、季節毎に様々な行楽や行事等を行いま す。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 事業所の形態
- 併設型
- 浴室設備の数
- 2か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 特になし。
- 延長料金とその算定方法
- なし。
- 食費とその算定方法
- 食費600円(おやつ代含む)
- キャンセル料とその算定方法
- なし
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 24人
- 看護職員
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 15人
- 非常勤
- 1人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 37.5%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 12人
- 都道府県平均
- 8.4人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 0人
- 要介護2
- 4人
- 要介護3
- 5人
- 要介護4
- 5人
- 要介護5
- 1人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問看護 認知症対応型通所介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 認知症対応型通所介護施設 いろ花
- 電話番号
- 0235-78-7335
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時00分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時00分
- 対応している時間(日曜)
- 8時30分~17時00分
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時00分
- 定休日
- なし
- 留意事項
- 担当者の休日及び午後5時以降についても電話等により24時間常時連絡が可能な体制をとる。
(認知症対応型通所介護)