デイサービス スミレ 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 認知症対応型通所介護
- 所在地
-
1001621
東京都八丈町八丈島樫立369 - 連絡先
-
Tel:04996-7-0288
Fax:04996-9-5816
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 「住み慣れた地域で暮らし続ける明日、をつくる」という経営理念のもと、デイサービススミレでは3つの運営方針を掲げております。 1 ご利用者さまやご家族の困りごとに多様なサービスをもって寄り添っていく。 2 通所されたご利用者様に対して、楽しい時間、やすらぎという価値を提供していく。 3 地域活動に参加し又は、連携しながら、認知症という病への偏見の解消に取り組んでいく。
- 事業開始年月日
- 2014/04/01
- サービス提供地域
- 八丈島全域
- 営業時間
- 平日
- 9時00分~16時00分
- 土曜
- 9時00分~16時00分
- 日曜
- 9時00分~16時00分
- 祝日
- 9時00分~16時00分
- 定休日
- 365日営業
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- あり
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- あたりまえの日常を当たり前のように支えていく、生活協働ケアという考え方を基本にしています。 来所後すぐにお茶の時間があり、その日の昼食内容や活動内容をみんなで決め、各グループに分かれてそれぞれの活動に入っていきます。 昼食を作るグループは、食材の在庫を確認し、足りないものは買い物へ行きながら昼食の準備に取りかかります。 そのほかにも、園芸活動をするグループ、散歩へ出かけるグループ、近所の温泉へ出かけるグループ、お裁縫をするグループなどご利用者様2名に対して、支援スタッフ1名の割合で個々の活動を支援しています。 その他にも様々な活動プログラムがあり、日替わりで実施しています。 体調の優れない方、意欲のわかない方は、静養スペースでゆっっくりと過ごして戴くことも可能です。 デイサービススミレでは、5つの居場所が用意されていますので、皆さんでわいわいと過ごされたいとき、静かに過ごされたいとき、気分や体調に合わせてご自身の居場所を選択することができます。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 事業所の形態
- 単独型
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 実施地域が離島という環境の中、全地域を実施対象としているため、想定しておりません。
- 延長料金とその算定方法
- 介護保険の延長加算により算定
- 食費とその算定方法
- 昼食代600円 おやつ代100円
- キャンセル料とその算定方法
- あり 前日の17時までにご連絡いただいた場合、キャンセル料は徴収いたしません。 当日又は、当日の送迎時において、キャンセルをされた場合、特段の事情がない限りにおいては、100%を徴収させていただきます。
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 11人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 6人
- 非常勤
- 2人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 0%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 12人
- 都道府県平均
- 13.0人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 1人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 8人
- 要介護2
- 10人
- 要介護3
- 10人
- 要介護4
- 4人
- 要介護5
- 1人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問看護 地域密着型通所介護 認知症対応型通所介護 介護予防認知症対応型通所介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- サービス向上相談窓口
- 電話番号
- 04996-7-0288
- 対応している時間(平日)
- 8時00分~17時00分
- 対応している時間(土曜)
- 8時00分~17時00分
- 対応している時間(日曜)
- 8時00分~17時00分
- 対応している時間(祝日)
- 8時00分~17時00分
- 定休日
- なし
- 留意事項
(認知症対応型通所介護)