デイサービス癒しの家 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 認知症対応型通所介護
- 所在地
-
9430507
新潟県上越市清里区岡嶺新田140番地1 - 連絡先
-
Tel:025-528-3210
Fax:025-528-7292
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- (目的) 第1条 この規程は、有限会社藤田企画が設置運営する通所介護事業(以下「事業」という。)の運営及び利用について必要な事項を定め、事業の円滑な運営を計ることを目的とする。 (運営方針) 第2条 本事業において提供するサービスは、関係各法等に則り、その質の向上に努めるものとする。 2.認知症を理解し利用者並びに家族の立場に立った介護計画を作成し、利用者の人格を尊重し尊厳のある暮らしを送れるよう支援する。 3.利用者や家族にサービスの内容を詳細に説明し、適切な環境と残存機能を生かした日常生活を支援する。 4.家族に代わる介護サービスを提供することで、認知症高齢者の身体的、精神的、社会生活面の負担を軽減する。 5.適切な介護サービスを提供し、提供したサービスの質の管理、評価を行う。
- 事業開始年月日
- 2006/10/01
- サービス提供地域
- 上越市
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- -
- 日曜
- -
- 祝日
- -
- 定休日
- 土日祝日
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- あり
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 平成13年11月にグループホーム癒しの家は上越インターより東南に15分入った上越市清里区の丘陵地に開設、縄文時代から由緒ある菅原神社に隣接していて、豊かな自然に囲まれた心癒される景観の中にあり、中庭や畑は自然を生かした空間づくりがされています。また、300m以内に福祉ゾーン・公官庁・商店等があり、地域住民とのコミュニケーション活動も盛んな地域です。建物は木造で、温もりのある落ち着いた雰囲気であり、利用者との食事づくりも自家野菜をふんだんに取り入れたメニューで、和やかに食卓を囲む食堂は憩いの場となっています。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
-
- 設備の状況
-
- 事業所の形態
- 共用型
- 浴室設備の数
- 2か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 当該費用の徴収を行っていない
- 延長料金とその算定方法
- 9時間を超え1時間未満=加算50円
- 食費とその算定方法
- 昼食 583/食 夕食 688/食
- キャンセル料とその算定方法
- なし
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 20人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 12人
- 非常勤
- 8人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 45%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 3人
- 都道府県平均
- 7.8人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 1人
- 要介護2
- 1人
- 要介護3
- 1人
- 要介護4
- 0人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問看護 認知症対応型通所介護 認知症対応型共同生活介護 介護予防訪問看護 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防認知症対応型共同生活介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- デイサービス癒しの家
- 電話番号
- 025-528-3210
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 留意事項
(認知症対応型通所介護)