コミュニティー倶楽部こみち学院 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 認知症対応型通所介護
- 所在地
-
4170051
静岡県富士市吉原5丁目9-10 - 連絡先
-
Tel:0545-53-1858
Fax:0545-87-2686
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- お預かり型ではなく,積極的に認知症の進行と戦っていく姿勢を持つ事業所です. いくつになっても「勉強」が大切だとの考え方に基づき、いわゆるデイサービスになじめない認知症の方々や若年性認知症の方にも昔に戻って「学院」に通っていただけるように音楽を中心に「笑い」を基にした様々な認知療法の取り組みを提供しています。利用者様同士が「学習する仲間」としての意識を持つことで社会的孤立を防ぎ、新たな刺激を受けて認知症の進行防止につなげたいと考えています。
- 事業開始年月日
- 2012/04/01
- サービス提供地域
- 旧富士川町を除く富士市全域
- 営業時間
- 平日
- 08時00分~17時00分
- 土曜
- 08時00分~17時00分
- 日曜
- -
- 祝日
- 08時00分~17時00分
- 定休日
- 日曜日および年末年始
- 留意事項
- 悪天候や災害の恐れのある場合には臨時休業といたします
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 法人全体で認知症の方々へのサポートを主眼にして支援しています。同一法人内の居宅介護支援・訪問介護事業所に加え、兄弟会社に田子の浦タクシー㈱があることで、「徘徊」の方や受診時の支援連携協力ができます。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
-
- 設備の状況
-
- 事業所の形態
- 単独型
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 通常の区域以外の利用者様には対応していません
- 延長料金とその算定方法
- ご希望により、若干のサービス時間の延長を行なうことがありますが、その場合の費用は頂いていません。
- 食費とその算定方法
- おやつ、コーヒー等の嗜好品および昼食代として、1日につき700円
- キャンセル料とその算定方法
- あり 当日8時以降のキャンセルについては700円を頂きます
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 18人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 6人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 0%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 12人
- 都道府県平均
- 12.7人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 1人
- 要介護1
- 11人
- 要介護2
- 7人
- 要介護3
- 0人
- 要介護4
- 2人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 認知症対応型通所介護 居宅介護支援 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 苦情相談窓口
- 電話番号
- 0545-53-1858、0545-53-3237、090-9902-8955
- 対応している時間(平日)
- 07時30分~18時30分
- 対応している時間(土曜)
- 07時30分~18時30分
- 対応している時間(日曜)
- 07時30分~18時30分
- 対応している時間(祝日)
- 07時30分~18時30分
- 定休日
- 苦情は随時受け付けます。
- 留意事項
(認知症対応型通所介護)