認知症高齢者デイサービス宇賀の杜楽舎 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 認知症対応型通所介護
- 所在地
-
6910021
島根県出雲市奥宇賀町23番地1 - 連絡先
-
Tel:0853-31-9886
Fax:0853-63-7377
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 「利用者の方と時間を共にし、暮らしを支え、命を護る」を基本理念とし、認知症高齢者に安らぎある良き社会交流の場となるデイサービスを目指し、運営に取り組んでいる。豊かな自然をケアに取り入れ、認知症高齢者と共に地域住民が年中行事 等に参加する『共生型』のコミュニティつくりを目指している。特徴は認知症対応でまた柔軟且つ個を大切にしたデイサービスとして確立し、同一法人内のグループホームまた旧平田地域内の居宅介護支援事業者・医療・福祉関連施設とのより特化した連携を図り、地域の皆様にご利用頂き、より充実した地域介護事業所としての役割を果たす事を方針としている。
- 事業開始年月日
- 2006/03/24
- サービス提供地域
- 旧平田市
- 営業時間
- 平日
- 9時50分~17時00分
- 土曜
- 9時50分~17時00分
- 日曜
- 9時50分~17時00分
- 祝日
- 9時50分~17時00分
- 定休日
- 年中無休。定休日なし。
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- あり
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 取り決めた日課やメニューに沿うだけでなく、その日その日の利用者さんの状況や、個別性に応じて柔軟に、明るく・楽しく・元気よく支援し、心豊かに1日を過ごして頂く事を大切にしている。調理等の家事支援を始め、畑作り、季節感を感じて頂く為の作品作りなど、手続き記憶・エピソード記憶等の保持・想起の機能訓練、また楽舎独自の卓球療法や下肢筋力低下予防体操、口腔体操に参加してもらい、心身の状態が維持、又は少しでも向上する様に、在宅での生活が継続して頂ける様、支援に取り組んでいる。また、週に1度外部講師を招いて、回想法を交えた音楽療法を1時間行い、昔の時代を懐かしみながらその時を想起する認知症進行の予防支援を行うと共に、歌を通じて心穏やかに過ごして頂く時を提供している。音楽療法だけでなく、デイ内で行っているフラワアレンジメントで季節を感じながら認知症の予防をする取り組みも行っている。デイサービス宇賀の杜 楽舎は、利用者様本人、御家族様の希望には出来るだけ答える為、送迎の時間やサービス提供時間の個別性、また独居の利用者様宅へのサービス提供時間外での訪問による安否確認や夕食の提供等、サービスに多機能性を持たせ支援している。また月に1回必ず御家族の方に手紙を書く、ケアマネに月に1度、その月ごとの記録を全て開示する等、御家族様・ケアマネとの連絡・連携も密にとるようにしている。
- 送迎サービスの有無
- なし
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 事業所の形態
- 単独型
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 通常の事業の実施地域を超えた時から、1キロメートルあたり50円を徴収する。
- 延長料金とその算定方法
- 通常のサービス提供時間は9時50分から17時00分までとしており、通常サービス提供終了時間である17時00分を1時間以上超えた場合は法令に則り延長料金を加算する。
- 食費とその算定方法
- 食事の提供とおやつの提供に要する費用として683円を徴収する。
- キャンセル料とその算定方法
- あり 利用者の要介護状態による1日の単価数×10×20%=キャンセル料金 と重要事項説明書の中に定めてはいるが、開所から現在に至るまで、キャンセル料金を徴収した事例はない。 また、利用日当日急きょキャンセルが発生した場合、キャンセルの理由や状況等によって、食事代のみ徴収する場合がある。
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 20人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 6人
- 非常勤
- 7人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 23.1%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 12人
- 都道府県平均
- 10.0人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 4人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 48人
- 要介護2
- 149人
- 要介護3
- 62人
- 要介護4
- 38人
- 要介護5
- 17人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 認知症対応型通所介護 認知症対応型共同生活介護 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防認知症対応型共同生活介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 認知症高齢者デイサービス 宇賀の杜 楽舎
- 電話番号
- 0853-31-9886
- 対応している時間(平日)
- 8時20分~18時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時20分~18時30分
- 対応している時間(日曜)
- 8時20分~18時30分
- 対応している時間(祝日)
- 8時20分~18時30分
- 定休日
- 年中無休。定休日なし。
- 留意事項
- 苦情処理に対応する常設の窓口として、苦情受付担当者を設置している。苦情は、面接・電話・書面などにより随時受け付けている。また、苦情解決責任者及び第三者委員も設置しており、直接苦情を申し出る事も出来る事としている。担当者不在時も、他の従業者が迅速に担当者に引継ぎができる様にしている。(会社専用携帯電話等の利用により)
(認知症対応型通所介護)