創心会五感リハビリ倶楽部 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 認知症対応型通所介護
- 所在地
-
7100834
岡山県倉敷市笹沖117番地 - 連絡先
-
Tel:086-430-0522
Fax:086-430-0351
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 「創心会 五感リハビリ倶楽部」運営規定 第2条 指定認知症対応型通所介護の提供にあたっては、要介護状態であり、認知症(介護保険法第8条第16項に規定する認知症をい う。以下同じ。)である利用者(そのものの認知症の原因となる疾患が急逝の状態にあるものを除く。以下同じ。)が可能な限 りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営む事ができるよう、必要な日常生活上の世話及び機能訓練を 行うことにより、社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るよう、適 切なサービスを提供する。 2 指定介護予防認知症対応型通所介護の提供にあたっては、用支援者であり、認知症元気デザイン倶楽部ある利用者が可能な限り その居宅において、自立した日常生活が営む事ができるよう、必要な日常生活上の支援及び機能訓練を行うことにより、利用者の 心身機能の維持回復を図り、もって生活機能の維持又は向上をめざすよう、適切なサービスを提供する。 3 事業の実施にあたっては、利用者一人一人の人格を尊重し、利用者がそれぞれの役割を持って日常生活を営む事ができるよう配 慮して行う。 4 事業の実施にあたっては、懇切丁寧に行うことを旨とし、利用者又は家族に対し、サービスの提供等について理解しやすいよう に説明を行う。 5 事業の実施にあたっては、関係市町村、地域包括支援センター、居宅介護支援事業者、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿 密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 6 全各項のほか、「指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準(平成18年厚生労働省令第34号)」及び「指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準(平成18年厚生労働省令第36号)」に定める内容を遵守し、事業を実施する。
- 事業開始年月日
- 2007/10/01
- サービス提供地域
- 倉敷市を提供地域とする。
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- -
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日、年末年始(12/31~1/3)
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 創心会五感リハビリ倶楽部では、リハビリテーション理論に基づく機能訓練だけでなく、五感(視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚)の刺激を行っております。五感刺激を行う目的としましては、大きく2つに分かれます。1つは、五感刺激は脳をダイレクトに刺激するという特徴から、神経伝達回路を活性化するという目的、もう1つは、五感刺激によって内分泌系伝達経路(ホルモン系)を刺激するという目的です。 五感刺激によって「生きている実感」を感じることができ、なおかつ健康維持力・自然治癒力・免疫力の活性化にも繋がり、機能訓練と合わせて脳の健康を維持増進するリハビリを提供させていただきます。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
-
- 設備の状況
-
- 事業所の形態
- 単独型
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- なし。
- 延長料金とその算定方法
- なし。
- 食費とその算定方法
- 食費は、おやつ代も含み1日普通食615円、減塩食650円、特別食700円とする。その月の利用料と共に、次月請求を行う。
- キャンセル料とその算定方法
- なし
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 14人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 2人
- 介護職員数
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 4人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 40%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 12人
- 都道府県平均
- 10.4人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 7人
- 要介護2
- 10人
- 要介護3
- 3人
- 要介護4
- 2人
- 要介護5
- 1人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 通所介護 短期入所生活介護 福祉用具貸与 特定福祉用具販売 認知症対応型通所介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防福祉用具貸与 特定介護予防福祉用具販売 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防認知症対応型共同生活介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 株式会社創心會 創心会五感リハビリ倶楽部
- 電話番号
- 086-430-0522
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日、年末年始(12/31~1/3)
- 留意事項
(認知症対応型通所介護)