デイサービスえがお 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 認知症対応型通所介護
- 所在地
-
8690453
熊本県宇土市栄町26‐3 - 連絡先
-
Tel:0964-26-1820
Fax:0964-26-1822
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めます。地域との結びつきを重視し、他の居宅サービス事業者や保健・医療・福祉サービスと連携を取りながら、利用者が可能な限り住み慣れた地域・居宅において自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の援助及び機能訓練を行い、利用者の心身機能の維持改善、及び介護負担の軽減を図ります。利用者が「にこやか」で「個性豊かに」過ごすことができるよう、利用者 一人ひとりの想いに向き合い、明るく家庭的で安心できる施設づくりに職員一同努めます。
- 事業開始年月日
- 2006/03/22
- サービス提供地域
- 宇土市
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- 0時00分~0時00分
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日、8月14日~15日、12月31日~1月3日
- 留意事項
- お盆・正月3日休みが続く曜日は、間の日のみ入浴希望者の方受け入れ1日営業を行っている。
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- ボランティアの受け入れ、定期広報誌の発行、地域公共施設などへの訪問ふれあい活動など。 健康チェック、食事、入浴のほか貼り絵などの手作業、計算問題やパズルを活用しての脳トレ 法人リハビリとの連携による個別リハ、唱歌や懐メロなどの思い出の歌を歌い合い愉しい時間を過ごしています。 また、生活リハを目的とした外出を日課とし、季節の花やイベント地域とのふれあいを大事にして、「楽しかった」と喜びの思いを 抱いてもらってます。 お一人お一人の希望に沿ったケアの提供が主体です。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
-
- 設備の状況
-
- 事業所の形態
- 単独型
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 費用徴収なし
- 延長料金とその算定方法
- 介護保険適用内にて対応
- 食費とその算定方法
- 昼食・・・食材料費550円
- キャンセル料とその算定方法
- なし 費用徴収なし
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 11人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 4人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 66.7%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 12人
- 都道府県平均
- 8.6人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 16人
- 要介護2
- 2人
- 要介護3
- 2人
- 要介護4
- 1人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 地域密着型通所介護 認知症対応型通所介護 小規模多機能型居宅介護 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防居宅療養管理指導 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所療養介護 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護老人保健施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- デイサービス えがお
- 電話番号
- 0964-26-1820
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 0時00分~0時00分
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日、8月14日~15日、12月31日~1月3日
- 留意事項
- なし
(認知症対応型通所介護)