小規模多機能ホーム「ほんごう」 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 小規模多機能型居宅介護
- 所在地
-
0591605
北海道厚真町勇払郡字本郷236番地6 - 連絡先
-
Tel:0145-26-7622
Fax:0145-26-7623
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 事業所が提供する小規模多機能型居宅介護サービスを利用する高齢者が、可能な限り住み慣れた地域で自立した生活を営むことができるよう、心身の特性を踏まえ、事業所への通いを中心として、短期間の宿泊及び訪問を柔軟に組み合わせた介護サービスを提供し、利用者の心身・生活機能の維持と向上を図ります。また、厚真町や保健・医療・福祉サービス等の関係機関と連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。
- 事業開始年月日
- 2017/02/01
- サービス提供地域
- 厚真町
- 協力医療機関
- あつまクリニック
- 営業時間
- 通いサービス
- 10時00分~16時00分
- 宿泊サービス
- 17時00分~10時00分
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 事業所の理念である「尊厳を守り、自立を支え、自分らしく生活生活していただけるよう元気を創ります」を行動指針として、利用者が温かく幸せな気持ちで過ごせるようサービス提供します。
- 送迎の有無
- あり
- 短期利用居宅介護の提供
- なし
- 利用条件
- 介護保険被保険者証の提示をお願いします 食事内容に制限のある場合は事前にお知らせください 血圧測定等の身体状態を把握し、状況に応じては入浴を控えていただくことがあります 道路状況によっては、予定時間に送迎できない場合があります 利用定員を超える場合は、通所及び宿泊サービスを利用できないことがあります 事業所内の設備や備品は、本来の用法に反した利用により破損等が生じた場合、弁償していただく場合があります 騒音等他の利用者の迷惑になる行為は禁止です。 飲酒及び喫煙はご遠慮ください。 貴重品や大金は事業所での管理はいたしません。 ペットの持ち込みは禁止です。 事業所内での宗教的・政治的活動はご遠慮ください。
- 体験利用の内容
- 通所及び訪問サービスの体験利用については、ご相談に応じて実施いたします。
- 運営推進会議の開催状況
- 開催実績
- 6
- 延べ参加者数
- 30人
- 協議内容
- 現況報告、事業所の取り組み、意見交換
-
- 設備の状況
-
- 個室の数
- 4室
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- 宿泊費
- 1,500円
- 食費
- あり ・朝食:400円 ・昼食:500円 ・夕食:500円 ・おやつ:0円
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 14人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 6人
- 非常勤
- 5人
- 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
- 0%
- 夜勤を行う従業者数
- 1人
-
- 利用者情報
-
- 登録定員
- 24人
- 登録者総数
- 22人
- 都道府県平均
- 20.3人
- 登録者の平均年齢
- 87.1歳
- 登録者の男女別人数
- 男性:3人 女性:19人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 1人
- 要支援2
- 3人
- 要介護1
- 5人
- 要介護2
- 9人
- 要介護3
- 4人
- 要介護4
- 0人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 社会福祉法人 厚真町社会福祉協議会
- 電話番号
- 0145-26-7501
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- -
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 土・日曜日、祝日
- 留意事項
(小規模多機能型居宅介護)