ケアプラザ ひばの里 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 小規模多機能型居宅介護
- 所在地
-
0392667
青森県東北町上北郡字膳前56-1 - 連絡先
-
Tel:0175-65-5303
Fax:0175-63-4801
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 馴染みの地域において適切なケア提供を行うために (1)なじみの職員による安心、信頼をモットーにケアを提供します。 (2)利用者本位のケアを提供いたします。 (3)利用者の自己決定ができるように援助いたします。 (4)利用者、家族、職員、地域の方々が共に安心して生活ができるように配慮いたします。 (5)その人がその人らしく暮らしていけるよう支援いたします。 (6)今を良しとせず、常に向上心を持ちケアします。
- 事業開始年月日
- 2007/04/01
- サービス提供地域
- 東北町
- 協力医療機関
- 公立七戸病院 ・ ちびき病院
- 営業時間
- 通いサービス
- 8時00分~17時00分
- 宿泊サービス
- 17時00分~8時00分
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 通い、泊まり、訪問サービスを組み合わせ、柔軟に対応できるように心掛けています。介護度の軽い方でも、外出や食事の支度、通院や買い物、健康管理等お困りの状態に合わせて自宅での生活を支援する訪問中心のサービスを提供することもできます。急な予定変更やご本人の生活時間に合わせてご利用者様の希望に添えるようサービスを調整致します。特定の職員によるケア提供ですので馴染みの関係を構築でき、信頼関係の中でケアを受けることができます。
- 送迎の有無
- あり
- 短期利用居宅介護の提供
- なし
- 利用条件
- 東北町に住所があり、介護保険適用事業所であるため原則、要支援もしくは要介護の方が利用対象(申請中含む)となります。(登録制) 障害等自立支援法に基づく通いおよび泊などの利用(登録制)
- 体験利用の内容
- 受け入れ日や送迎を含めた時間をあらかじめご利用者様、ご家族様と相談の上柔軟な対応を心掛けています。体験利用では通い利用の場合を想定して「入浴」「食事」「レクリエーション」を中心に実際の利用と変わりないよう体験していただきます。
- 運営推進会議の開催状況
- 開催実績
- コロナウイルス対策の為、紙面にて報告
- 延べ参加者数
- 0人
- 協議内容
- ・利用者状況について ・外部評価について ・ご利用者の金銭管理について ・緊急対策について ・食事について ・身体拘束について ・避難訓練について
-
- 設備の状況
-
- 個室の数
- 4室
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- 宿泊費
- 600円
- 食費
- あり ・朝食:360円 ・昼食:420円 ・夕食:420円 ・おやつ:0円
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 12人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 1人
- 介護職員数
- 常勤
- 6人
- 非常勤
- 2人
- 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
- 0%
- 夜勤を行う従業者数
- 1人
-
- 利用者情報
-
- 登録定員
- 29人
- 登録者総数
- 24人
- 都道府県平均
- 21.9人
- 登録者の平均年齢
- 85歳
- 登録者の男女別人数
- 男性:8人 女性:16人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 4人
- 要支援2
- 2人
- 要介護1
- 6人
- 要介護2
- 4人
- 要介護3
- 4人
- 要介護4
- 0人
- 要介護5
- 4人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 通所介護 短期入所生活介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 苦情受付窓口
- 電話番号
- 0175-65-5303
- 対応している時間(平日)
- 8時00分~17時00分
- 対応している時間(土曜)
- 8時00分~17時00分
- 対応している時間(日曜)
- 8時00分~17時00分
- 対応している時間(祝日)
- 8時00分~17時00分
- 定休日
- なし
- 留意事項
- 通常以外の時間でも常に職員が勤務しているので基本的には24時間対応します。
(小規模多機能型居宅介護)