小規模多機能ホーム ときわ苑 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 小規模多機能型居宅介護
- 所在地
-
0280011
岩手県久慈市湊町第14地割103番地 - 連絡先
-
Tel:0194-53-2275
Fax:0194-53-2276
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 1.提供するサービスは、利用者一人ひとりの人権を尊重し、その人がその人らしく家庭的な環境の下で日常生活を送ることが出来るようサービスを提供します。 2.提供するサービスは、介護保険法並びに関係する厚生労働省、告示の趣旨及び内容に沿ったものとします。 3.利用者が住み慣れた地域で生活を継続することができるよう、地域住民との交流や地域活動への参加を図り、利用者の心身の状況やその置かれている環境を踏まえて、通い、訪問及び泊まりを柔軟に組み合わせることにより、サービスを提供します。 4.運営にあたっては、地域住民又はその自発的な活動等との連携及び協力を行う等地域との交流を図っていきます。 5.居宅サービス事業者や他の保健医療機関との密接な連携を図り、サービスを提供します。 6.サービス提供にあたっては、利用者に身体的拘束その他の利用者の行動を制限する事は行いません。但し、利用者又は他の利用者等の生命を保護する為緊急やむを得ないと判断した場合は、その様態及び時間、その際の心身の状況及び緊急やむを得ない理由を記録するものとします。 7.サービス提供にあたっては、あらかじめ利用者または家族に対し、サービスの提供などについて、わかりやすく説明を行います。 8.提供するサービスの質の評価を行うとともに、定期的に外部の者による評価を受けて情報を公表し、常に改善を図ります。
- 事業開始年月日
- 2009/04/01
- サービス提供地域
- 久慈広域管内
- 協力医療機関
- 久慈恵愛病院
- 営業時間
- 通いサービス
- 9時30分~17時00分
- 宿泊サービス
- 17時00分~9時30分
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 1.介護が必要になっても住み慣れた地域で、安心・安全に暮らせるよう、お一人お一人の願いや希望を受け止め、自分らしい生活が継続できるよう支援します。 2.家族や地域社会とのつながりを大切にし、誰もがいつでもふれあい、共に支え合い、交流の輪を広げて地域での暮らしを支える支援をします。
- 送迎の有無
- あり
- 短期利用居宅介護の提供
- なし
- 利用条件
- 利用者やその家族の心身の状況およびその置かれている環境等を十分に把握し柔軟に対応します。
- 体験利用の内容
- 送迎、入浴、食事、排泄など登録定員と同じようなサービスを提供し体験して頂いております。
- 運営推進会議の開催状況
- 開催実績
- 6回開催
- 延べ参加者数
- 47人
- 協議内容
- ・サービス利用状況の報告・評価について ・利用者一覧にて利用状況の報告 ・主要行事報告
-
- 設備の状況
-
- 個室の数
- 8室
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- 宿泊費
- 2,500円
- 食費
- あり ・朝食:400円 ・昼食:500円 ・夕食:400円 ・おやつ:100円
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 18人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 1人
- 介護職員数
- 常勤
- 7人
- 非常勤
- 4人
- 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
- 0%
- 夜勤を行う従業者数
- 1人
-
- 利用者情報
-
- 登録定員
- 25人
- 登録者総数
- 22人
- 都道府県平均
- 20.1人
- 登録者の平均年齢
- 86歳
- 登録者の男女別人数
- 男性:4人 女性:18人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 1人
- 要支援2
- 1人
- 要介護1
- 8人
- 要介護2
- 7人
- 要介護3
- 1人
- 要介護4
- 4人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 小規模多機能型居宅介護 介護予防小規模多機能型居宅介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 小規模多機能ホーム ときわ苑
- 電話番号
- 0194-53-2275
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- -
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 土曜、日曜、祝日
- 留意事項
- ・定休日であっても、速やかな対応を行う。 ・苦情があった場合、直ちに担当者が相手方に連絡を取り、事情確認を行う。 ・苦情の内容に対し、随時、検討会議を開き、その結果に基づいた対応を行う。 ・記録は台帳に保管し、再発防止、サービス内容の改善に役立てる。 ・いづれの内容の苦情についても、速やかに具体的な対応を行う。
(小規模多機能型居宅介護)