小規模多機能介護センター 大空の家 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 小規模多機能型居宅介護
- 所在地
-
9496435
新潟県南魚沼市目来田86-5 - 連絡先
-
Tel:025-778-2475
Fax:025-778-2478
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 「その人らしさ」を大切にご利用者お一人おひとりの「生活」を大切にしています。住み慣れた地域での在宅生活が継続でき地域とつながっていけるよう、自宅においての「訪問」、日中の「通い」そして必要な時の一時的な「泊まり」のサービスを組み合わせるだけでなく、即時的また緊急対応することで柔軟なサービス提供を心がけています。また地域の力も借りながら事業所の持つ多機能性を活かせるよう心がけています。ご利用者の世帯状況によっては事業所で看取りも行います。 他の居宅介護支援事業所や行政、病院等医療機関など公的なものの他にも区長さんや民生委員といった地域の方とも連携することに努めています。
- 事業開始年月日
- 2006/09/22
- サービス提供地域
- 南魚沼市旧塩沢地区
- 協力医療機関
- あんべクリニック
- 営業時間
- 通いサービス
- 7時00分~18時59分
- 宿泊サービス
- 19時00分~6時59分
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- ・早朝から夕食後の利用時間の延長やその時のご利用者の状況や家族の都合に合わせた柔軟な対応が取れています。 ・認知症があっても当たり前にお洒落や身だしなみを気にした取り組みやエステやマッサージを楽しむことで心に働きかけるケアの取り組みも行っています。 ・献立は季節感を大切に旬の食材を使ったり、ご利用者のリクエストをメニューに加えるなどしています。また作り方をご利用者から直接指導してもらいながら一緒に調理する機会も取り入れています。 ・小グループで1、2階別々に活動できるよう工夫したり、個別に居室で過ごしたり外出したりと気ままに過ごせるよう配慮しています。 ・1対1での入浴対応をしています。希望する方または状態によってはご自宅での訪問入浴も行えます。 ・ご利用者の世帯状況によっては事業所での看取りまで行います。
- 送迎の有無
- あり
- 短期利用居宅介護の提供
- なし
- 利用条件
- ・小規模多機能居宅介護の趣旨を十分にご理解していただいた上で、ご本人がどんな手助けがあれば住み慣れた地域や自宅で生活していけるのかを適切にアセスメントし、サービス提供いたします。必要な所に必要なサービスの提供を心がけています。また、理由にもよりますが泊まりっぱなしという利用は基本、ご遠慮いただいております。ご協力いただけるご家族様にはにマイカー送迎を願っています。 ・泊まりサービス1ヶ月概ね2週間程度(状況により応談) ・通いサービス、訪問サービスは認知症状、家族状況などにより利用日数と回数相談。
- 体験利用の内容
- お申し込みがあった場合はサービスをいきなり提供するのでなく、体験利用を通してご本人様の様子を確認します。また場合によっては顔なじみの関係作りを優先した工夫や雰囲気作りに努め、徐々に馴染めるよう家族とも相談し配慮しています。 体験利用料金は送迎+昼食代600円+入浴介助をセットで1,000円/回いただいてます。
- 運営推進会議の開催状況
- 開催実績
- 6回
- 延べ参加者数
- 50人
- 協議内容
- 運営推進会議メンバーで年間計画を決めて行う。事業報告、運営状況、自己評価及び外部評価、地域の福祉ニーズ、地域の防災について、地域と共同開催するお祭りや意見交換など。 尚、今年は新型コロナウイルスの影響により書面開催としています。
-
- 設備の状況
-
- 個室の数
- 8室
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- 宿泊費
- 2,000円
- 食費
- あり ・朝食:500円 ・昼食:600円 ・夕食:600円 ・おやつ:0円
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 22人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 2人
- 介護職員数
- 常勤
- 6人
- 非常勤
- 10人
- 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
- 100%
- 夜勤を行う従業者数
- 1人
-
- 利用者情報
-
- 登録定員
- 25人
- 登録者総数
- 25人
- 都道府県平均
- 23.3人
- 登録者の平均年齢
- 88.6歳
- 登録者の男女別人数
- 男性:4人 女性:21人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 1人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 4人
- 要介護2
- 6人
- 要介護3
- 6人
- 要介護4
- 5人
- 要介護5
- 3人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 苦情相談窓口
- 電話番号
- 025-778-2475
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- なし
- 留意事項
- 電話による相談等は時間外でも受け付けています。
(小規模多機能型居宅介護)