小規模多機能ホームDo愛 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 小規模多機能型居宅介護
- 所在地
-
5099232
岐阜県中津川市坂下931-1 - 連絡先
-
Tel:0573-75-5883
Fax:0573-75-5887
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 利用者一人一人の人格と人権を尊重し、住み慣れた地域で生活が継続できる様に、地域住民との交流や地域活動への参加を図っていきます。また、事業所自体が地域活動の活発化を図っていけるような場所を目指しています。利用者が自宅で生活が続けられるような生活の支援を目的として、通いサービス、訪問サービス、宿泊サービスを柔軟に組み合わせてサービスを提供します。
- 事業開始年月日
- 2014/03/15
- サービス提供地域
- 日常生活圏域(中学校区内)及び事業所から車両で20分以内に送迎可能な範囲内
- 協力医療機関
- 国保 坂下診療所
- 営業時間
- 通いサービス
- 9時00分~16時00分
- 宿泊サービス
- 16時00分~9時00分
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 建物の特徴として、広いリビングと独立した食堂スペース、個別対応室あり、小規模多機能型のホームとしてはかなりの広さがあります。利用される方々の用途や希望に合わせて過ごしやすい空間となっています。スタッフは地元の人間が多いため、緊急時の対応や利用者との関係づくりがしやすいです。お風呂も一人ずつゆっくりと入っていただける個別浴が二か所となっており、トイレもさりげなくお誘いして利用者の自尊心とプライバシーに配慮しています。認知症グループホームで培った認知症ケアを小規模多機能ホームでも実施しています。
- 送迎の有無
- あり
- 短期利用居宅介護の提供
- あり
- 利用条件
- ①介護保険証の提示 ②設備や器具は本来の用途に従ってご利用して頂くこと ③迷惑行為の禁止 ④所持金品の原則自己管理
- 体験利用の内容
- 小規模多機能ホームの利用者を優先して小規模多機能ホームの利用枠を使います。要介護状態にない方もしくは要介護状態の極めて軽い方であり、登録利用者の生活・介護に差支えない方。送迎や訪問を行わない事。短期間である事。利用中の事故などに関しては自己責任であるという条件付きで、通いと泊まりの体験利用を1日/2,000円で実施しています。
- 運営推進会議の開催状況
- 開催実績
- 令和31年 4月、令和1年度、6月、8月、10月、12月、4月
- 延べ参加者数
- 89人
- 協議内容
- 夜間想定避難訓練・他施設見学会・外部評価について・餅つき・夏祭りなど
-
- 設備の状況
-
- 個室の数
- 9室
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- 宿泊費
- 2,000円
- 食費
- あり ・朝食:350円 ・昼食:500円 ・夕食:500円 ・おやつ:0円
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 21人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 9人
- 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
- 100%
- 夜勤を行う従業者数
- 7人
-
- 利用者情報
-
- 登録定員
- 25人
- 登録者総数
- 19人
- 都道府県平均
- 20.6人
- 登録者の平均年齢
- 90歳
- 登録者の男女別人数
- 男性:3人 女性:16人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 6人
- 要介護2
- 5人
- 要介護3
- 5人
- 要介護4
- 1人
- 要介護5
- 2人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 小規模多機能ホームDo愛 管理者 安江拓哉
- 電話番号
- 0573-75-5883
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- -
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- なし
- 留意事項
- 行政その他苦情受付機関のご紹介 中津川市介護保険室 0573-66-1111 国民健康保険団体連合会 介護保険課 相談窓口 058-273-1111
(小規模多機能型居宅介護)