小規模多機能型居宅介護支援事業所 プレーゲあしたか 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 小規模多機能型居宅介護
- 所在地
-
4100302
静岡県沼津市東椎路1639-1 - 連絡先
-
Tel:055-967-3402
Fax:055-967-3401
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 要介護状態(介護予防にあたっては要支援状態)となった場合においても、心身の特性を踏まえて、利用者が可能な限り住み慣れたその居宅において自立した日常生活を営むことができるよう、通いを中心として、利用者の状態や希望に応じて、宿泊や訪問を組み合わせて、家庭的な環境と地域住民との交流の下で、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行う。事業所は利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努める。
- 事業開始年月日
- 2014/04/01
- サービス提供地域
- 愛鷹・今沢・片浜・原・浮島中学校区全域及び金岡・第一・第二中学校区の一部
- 協力医療機関
- 医療法人社団 賢仁会 杉山病院
- 営業時間
- 通いサービス
- 9時00分~16時00分
- 宿泊サービス
- 16時00分~9時00分
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 一、その日、その時、その一瞬の出会いに感謝して、あなたの笑顔を引き出し共に笑います。 一、あなたの力とあなたらしい暮らしを支える為、真心の専門職とOneチームに努めます。 一、どんな時でも心に寄り添い、耳を傾け、優しさと温かさであなたをいつも大切にします。 を介護理念とし、ご利用者様・ご家族様にとって安心のできる、居心地のよい居場所づくり・事業所づくりを目指して日々努めています。併設する託児所の子どもたちとの交流、敷地内にある四季折々の花木が楽しめる遊歩道を活用し景色を眺めながら楽しむ散歩は、当事業所の特色の一つです。
- 送迎の有無
- あり
- 短期利用居宅介護の提供
- なし
- 利用条件
- 通常の事業の実施区域は沼津市愛鷹・今沢・片浜・原・浮島中学校区全域及び金岡・第一・第二中学校区の一部です。エリアを越えてのサービスは要相談とさせていただいています。
- 体験利用の内容
- 通いサービスについて体験利用が可能です。送迎も行います。昼食代640円を実費として頂戴しています。体験利用日については、事前の相談にて調整をさせていただいています。
- 運営推進会議の開催状況
- 開催実績
- 6回
- 延べ参加者数
- 44人
- 協議内容
- 事業所の現状や活動の報告。ご利用者様やご家族様、地域の方からのご意見・ご要望等。
-
- 設備の状況
-
- 個室の数
- 9室
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- 宿泊費
- 2,000円
- 食費
- あり ・朝食:290円 ・昼食:640円 ・夕食:515円 ・おやつ:50円
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 17人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 9人
- 非常勤
- 5人
- 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
- 100%
- 夜勤を行う従業者数
- 1人
-
- 利用者情報
-
- 登録定員
- 29人
- 登録者総数
- 27人
- 都道府県平均
- 18.4人
- 登録者の平均年齢
- 87.7歳
- 登録者の男女別人数
- 男性:10人 女性:17人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 2人
- 要支援2
- 1人
- 要介護1
- 6人
- 要介護2
- 3人
- 要介護3
- 7人
- 要介護4
- 8人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 通所介護 短期入所生活介護 認知症対応型通所介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 介護予防短期入所生活介護 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護老人福祉施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 小規模多機能型居宅介護 プレーゲあしたか 苦情受付担当者 管理者 渡邉 学
- 電話番号
- 055-967-3402
- 対応している時間(平日)
- 8時00分~17時00分
- 対応している時間(土曜)
- -
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- なし
- 留意事項
(小規模多機能型居宅介護)