アサヒサンクリーン小規模多機能サービス吉田 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 小規模多機能型居宅介護
- 所在地
-
4210304
静岡県吉田町榛原郡神戸3333-1 - 連絡先
-
Tel:0548-33-4126
Fax:0548-33-9284
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 事業所の職員は、要介護状態にあるものに対し、その居宅に訪問し、又はサービスの拠点に通わせ若しくは短期宿泊させ、家庭的な環境と地域住民との交流の下で入浴・排泄・食事等の介護、その他日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営む事が出来るようにするにするものとする
- 事業開始年月日
- 2005/04/01
- サービス提供地域
- 吉田町
- 協力医療機関
- 榛原総合病院
- 営業時間
- 通いサービス
- 7時00分~21時00分
- 宿泊サービス
- 0時00分~0時00分
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 1利用者に対して、利用者の心身の状況、希望及びその置かれている環境を踏まえて通い サービス、訪問サービス及び宿泊サービスを柔軟に組み合わせ妥当適切に通う 2利用者に対して、健康管理の助言等の生活指導を行うとともに緊急時の対応を行う 3利用者に対して、食事、入浴及び排泄の援助を行う 4小規模多機能居宅介護の特性を活かした個別援助計画を作成し、利用者一人ひとりの人格を尊重し家庭的な環境の下で日常生活を送ることが出来る様に配慮して行なう
- 送迎の有無
- あり
- 短期利用居宅介護の提供
- なし
- 利用条件
- 1感染性の疾患等の利用者に関しては、利用できない場合があることとする 2危険なもの、公序良俗に反する物の持ち込みは禁止します 3サービスの提供を受ける際には職員の必要な指示に従うこと 4原則的に利用者が自宅等で使用していた身の回りの物を、入居の際持参する事とする 5家族会等、事業所とその家族との連携が図れるよう協力する 6他の利用者の生命・財産等危険がおびやかされる行動等が発生したと判断された場合には登録解除していただくこともある
- 体験利用の内容
- 事前体験利用なし
- 運営推進会議の開催状況
- 開催実績
- 6回
- 延べ参加者数
- 89人
- 協議内容
- お客様状況 新施設進捗状況説明 身体の歪みについての研修 事業所評価 アサヒサンクリーン総合ケアセンター吉田のBCPについての説明
-
- 設備の状況
-
- 個室の数
- 3室
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- 宿泊費
- 1,800円
- 食費
- あり ・朝食:300円 ・昼食:650円 ・夕食:550円 ・おやつ:0円
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 14人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 1人
- 介護職員数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 8人
- 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
- 100%
- 夜勤を行う従業者数
- 1人
-
- 利用者情報
-
- 登録定員
- 25人
- 登録者総数
- 18人
- 都道府県平均
- 18.4人
- 登録者の平均年齢
- 83.3歳
- 登録者の男女別人数
- 男性:4人 女性:14人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 4人
- 要介護2
- 7人
- 要介護3
- 5人
- 要介護4
- 2人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問入浴介護 通所介護 福祉用具貸与 特定福祉用具販売 認知症対応型通所介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防訪問入浴介護 介護予防福祉用具貸与 特定介護予防福祉用具販売 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- アサヒサンクリーン小規模多機能サービス吉田
- 電話番号
- 0548-33-4126
- 対応している時間(平日)
- 7時00分~21時00分
- 対応している時間(土曜)
- 7時00分~21時00分
- 対応している時間(日曜)
- 7時00分~21時00分
- 対応している時間(祝日)
- 7時00分~21時00分
- 定休日
- なし
- 留意事項
- 特になし
(小規模多機能型居宅介護)