特定非営利活動法人銀ちゃんの家野田 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 小規模多機能型居宅介護
- 所在地
-
6680014
兵庫県豊岡市野田67番地 - 連絡先
-
Tel:0796-22-7110
Fax:0796-24-0252
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 高齢になっても利用者が自宅に住み続けることができるよう自立支援から介護予防・通所介護・小規模多機能で通い・訪問・宿泊・看取りと、様々なサービスで自宅で住み続けることができるよう支援している。 利用者が主役の生活が楽しんでできること。存在感があって生きがいの持てる生活ができることへの支援をしている。 最期を家族とともに過ごせるよう様々な援助をしていると共に、介護者の介護負担が軽減されるよう支援している。
- 事業開始年月日
- 2009/05/01
- サービス提供地域
- 旧豊岡市(旧豊岡市外も可)
- 協力医療機関
- しらゆり診療所
- 営業時間
- 通いサービス
- 9時00分~19時00分
- 宿泊サービス
- 19時00分~9時00分
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 1人1人それぞれに違うことに着目し、会員それぞれのプランに沿った援助をしている。 決められた時間や内容の援助だけではなく、その人の困った部分に沿って家族から聞き取り援助をしている。
- 送迎の有無
- あり
- 短期利用居宅介護の提供
- なし
- 利用条件
- 利用者それぞれが、その人らしく住み慣れた環境・人の中で最期まで。 みな活き活きと生活できるように気を配っている。 家族に困っている部分がないか、日々の送迎時に家族の表情等観察しながら、プランの見直しなどしている。
- 体験利用の内容
- 一度利用していただくことで雰囲気を知っていただき、合っているようなら利用につながるよう努力している。
- 運営推進会議の開催状況
- 開催実績
- 2ヶ月に1回できている。
- 延べ参加者数
- 10人
- 協議内容
- 利用状況から問題点に至るまで、和気あいあいとした雰囲気で行えるようになってきている。 利用者の立場になり、利用者本位の意見交換が出来るよう配慮していきたい。 参加者からもご意見を頂く機会も増え、大変ありがたく感じている。
-
- 設備の状況
-
- 個室の数
- 5室
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- 宿泊費
- 3,500円
- 食費
- あり ・朝食:400円 ・昼食:500円 ・夕食:500円 ・おやつ:100円
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 21人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 2人
- 介護職員数
- 常勤
- 9人
- 非常勤
- 6人
- 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
- 50%
- 夜勤を行う従業者数
- 4人
-
- 利用者情報
-
- 登録定員
- 29人
- 登録者総数
- 28人
- 都道府県平均
- 20.1人
- 登録者の平均年齢
- 83.5歳
- 登録者の男女別人数
- 男性:6人 女性:22人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 2人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 10人
- 要介護2
- 5人
- 要介護3
- 4人
- 要介護4
- 3人
- 要介護5
- 4人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 通所介護 小規模多機能型居宅介護 居宅介護支援 介護予防小規模多機能型居宅介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 特定非営利活動法人銀ちゃんの家
- 電話番号
- 0796-22-7110
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~18時00分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~18時00分
- 対応している時間(日曜)
- 8時30分~18時00分
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~18時00分
- 定休日
- 年中無休
- 留意事項
- 受け付けた後、受付用紙に書き込み担当者に引き継ぐ。 受け付けた後係りの者が丁寧に対応し、 必要な場合には、職員会議等開いて十分に検討し、対策をたてる。
(小規模多機能型居宅介護)