小規模多機能型居宅介護 ぷらいえ 3

小規模多機能型居宅介護 ぷらいえの写真1

3

介護サービスの種類
  • 小規模多機能型居宅介護
所在地
8370916
福岡県大牟田市大字田隈827-1
連絡先
Tel:0944-55-8721
Fax:0944-55-8721

情報更新日 2022/02/04

本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています

いえケアのホームページ制作
  • 事業所概要
    運営方針
    医療法人東翔会が開設する、小規模多機能型居宅介護及び介護予防小規模多機能型居宅介護事業所が行う小規模多機能型居宅介護の事業の適正な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め、小規模多機能型居宅介護を利用する認知症高齢者等に対し、個々の特性や状態に応じた適切な日常生活援助などを行うことにより、認知症等、心身機能の進行を穏やかにし、高齢者が安心して尊厳を持って、それまでの生活の継続を図れるよう支援し、可能な限り住み慣れた地域や家を離れることなく、家庭的な環境と地域住民との交流の下で、通いサービス、お泊まり介護サービス及び、訪問サービスを利用しながら、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び昨日訓練を行う事を提供することを目的とする。また、同時に地域において認知症の人の理解が深まり地域全体で支えるしくみづくりを寄与することを目的とする。運営方針:本法人は、老人福祉法及び介護保険法の基本理念に基づき、利用者の生活の安定と向上のための支援に努める。 運営方針:本法人は、老人福祉法及び介護保険法の基本理念に基づき、利用者の生活の安定と向上のための支援に努める。 (1)基本理念、ケアの10姿勢の則り、利用者の尊厳の保持に最善を尽くす。 (2)人生史や生活習慣、個人の自由な意思・希望・自己資源(有する能力)に添った利用者中心のケアや支援を行うという観点から、事業所での生活の規則や生活パターンの標準かは行わず、可能な限り個々の生活様式を重視すると同時に利用者の役割や力の発揮の場を提供していく。 (3)利用者の身体的、精神的状況の的確な把握に努め、日常の健康管理を行い、体調変化や認知症の症状、進行状況等に応じて専門医への相談やかかりつけ医、協力医療機関等との連携を図りながら、必要に応じて医療機関への受診を図るなど適切な対応を行う。 (4)利用者と家族の声、希望、提案などを重視し、より良い支援を目指していく。 (5)利用者の特性や健康状態、身体機能の変化等を十分に把握して、可能な限り事故を防止し、安全に配慮した支援を行う。 (6)利用者の状況や希望に応じ、住み慣れた地域や家で可能な限り生活が続けられるように「通い」「お泊まり介護」「訪問」サービスを提供する。 (7)利用者と家族の希望に応じて、また当法人における基本方針に則り、在宅生活を基盤にした重...
    事業開始年月日
    2007/05/23
    サービス提供地域
    銀水地区
    協力医療機関
    ひがしはら医院
    営業時間
    通いサービス
    9時00分~17時00分
    宿泊サービス
    17時00分~9時00分
  • サービス内容
    サービスの特色
    ご本人やご家族の要望の変更等も、可能な限りサービス調整して柔軟な対応を行っている。
    送迎の有無
    あり
    短期利用居宅介護の提供
    あり
    利用条件
    スタッフ全員毎月、ご利用者様の利用変更や心身共に特変等を伝達している。
    体験利用の内容
    体験利用において、ご家族にまずハード面、ソフト面におけるご本人様の不安な要素を少しでも取り除いていきながら、短時間の体験、家族と一緒に過ごすなどその方の状態や状況に応じて対応させて頂いている
    運営推進会議の開催状況
    開催実績
    6回
    延べ参加者数
    55人
    協議内容
    ご利用者様の生活状況や行事などのパワーポイントでの紹介やご利用者様家族の紹介、平均(通い・泊まり・訪問)の状況、活動報告を毎回行っている。 また告緊急時における協力体制についてや、家族やメンバーからの要望や提案や併設している認知症対応型通所介護の状況を紹介し、お茶やお菓子を食べながら、家族やメンバー・スタッフとの情報共有の場となっている
  • 設備の状況
    個室の数
    8室
    消化設備の有無
    あり
  • 利用料
    宿泊費
    3,000円
    食費
    あり ・朝食:250円 ・昼食:500円 ・夕食:450円 ・おやつ:0円
  • 従業者情報
    総従業員数
    15人
    看護職員
    常勤
    1人
    非常勤
    0人
    介護職員数
    常勤
    10人
    非常勤
    2人
    経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
    100%
    夜勤を行う従業者数
    6人
  • 利用者情報
    登録定員
    29人
    登録者総数
    23人
    都道府県平均
    17.9人
    登録者の平均年齢
    86.3歳
    登録者の男女別人数
    男性:7人 女性:16人
    要介護度別利用者数
    要支援1
    3人
    要支援2
    3人
    要介護1
    8人
    要介護2
    2人
    要介護3
    3人
    要介護4
    2人
    要介護5
    2人
  • その他
    損害賠償保険の加入
    あり
    法人等が実施するサービス
    通所リハビリテーション 短期入所療養介護 認知症対応型通所介護 小規模多機能型居宅介護 居宅介護支援 介護予防通所リハビリテーション 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防支援 介護老人保健施設
    苦情相談窓口
    窓口の名称
    中村 安孝
    電話番号
    0944-55-8721
    対応している時間(平日)
    9時00分~17時00分
    対応している時間(土曜)
    9時00分~17時00分
    対応している時間(日曜)
    9時00分~17時00分
    対応している時間(祝日)
    9時00分~17時00分
    定休日
    なし
    留意事項
    必要に応じ要予約
事業所のウェブサイトへ 厚生労働省の紹介ページへ
(小規模多機能型居宅介護)

近くの居宅サービス

ご利用者・ご家族の方
お近くの事業所を検索お近くの事業所を検索
ケアマネジャー様
いえけあforケアマネ
介護サービス事業者様
いえけあ事業所登録