小規模多機能型居宅介護 縁が輪 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 小規模多機能型居宅介護
- 所在地
-
8390801
福岡県久留米市宮ノ陣6丁目9番3号 有料老人ホーム 縁が輪 - 連絡先
-
Tel:0942-38-3005
Fax:0942-38-3011
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 縁が輪は、よりそうケアとなじみある地域での生活がテーマです。 ●基本は在宅生活の継続です。そのために、なじみの場所でなじみのスタッフによる訪問・通い・泊まりなどのサービスの提供を行います。 ●地域全体で共同し、安心して生活できる街作りを目指します。 ●決めつけない、思い込まない、あきらめない、あきらめさせない、出来ることでその人がしたいことを支援します。 ●主治医との連携を重視し、利用者の健康維持・増進に努めます。 ●なじみの町となじみの人たちとふれあいながら、利用者や家族が望む暮らしを支えます。
- 事業開始年月日
- 2012/01/01
- サービス提供地域
- 久留米市(但し旧田主丸町・旧北野町・旧城島町・旧三潴町を除く)
- 協力医療機関
- あさひクリニック
- 営業時間
- 通いサービス
- 9時30分~16時30分
- 宿泊サービス
- 16時30分~9時30分
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 縁が輪では、介護が必要になった要介護高齢者が、住みなれた自宅や地域の中で家族やなじみの方々と共にその人らしく過ごせるように「通い」を中心にご利用者様の状態や希望、ご家族様のご都合に応じて「訪問」や「泊まり」を自由に組み合わせて、本当に必要なものを必要に応じて提供させていただくことで、ご利用者様の在宅での生活継続を支援させていただきます。
- 送迎の有無
- あり
- 短期利用居宅介護の提供
- あり
- 利用条件
- サービスの提供に当たっては、利用者に以下の点に留意していただくものとします。 一 サービス提供前に健康チェックを行い、結果によっては、入浴サービス等を中止する場合があること。 二 利用日当日に欠席をする場合には前日もしくは当日午前8時30分までに事業所に連絡をしていただくこと。 三 サービス提供上、他の利用者の方に迷惑となる行為等が見られた場合、利用の中止をしていただくことがあること。
- 体験利用の内容
- 常時受け入れを行っている。また、家族同伴の宿泊利用や短時間の利用にも応じている。
- 運営推進会議の開催状況
- 開催実績
- 年6回実施
- 延べ参加者数
- 45人
- 協議内容
- 小規模多機能型居宅介護について 利用者の実績報告 地域からの行事などのお知らせや報告 行政からのお知らせや報告
-
- 設備の状況
-
- 個室の数
- 4室
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- 宿泊費
- 2,100円
- 食費
- あり ・朝食:380円 ・昼食:600円 ・夕食:580円 ・おやつ:0円
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 16人
- 看護職員
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 2人
- 介護職員数
- 常勤
- 4人
- 非常勤
- 4人
- 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
- 0%
- 夜勤を行う従業者数
- 1人
-
- 利用者情報
-
- 登録定員
- 29人
- 登録者総数
- 18人
- 都道府県平均
- 17.9人
- 登録者の平均年齢
- 86歳
- 登録者の男女別人数
- 男性:2人 女性:16人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 1人
- 要支援2
- 4人
- 要介護1
- 3人
- 要介護2
- 4人
- 要介護3
- 2人
- 要介護4
- 3人
- 要介護5
- 1人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 小規模多機能型居宅介護 介護予防小規模多機能型居宅介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 縁が輪苦情対応窓口
- 電話番号
- 0942-38-3005
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- -
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 定休日等特に設けていない。(24時間対応)
- 留意事項
- 苦情解決責任者・苦情受付担当者以外への申し出に対応し、第三者委員を設置している。
(小規模多機能型居宅介護)