ケアホームなごみ吉志 3

ケアホームなごみ吉志の写真1

3

介護サービスの種類
  • 小規模多機能型居宅介護
所在地
8000114
福岡県北九州市門司区吉志1丁目8番41号
連絡先
Tel:093-481-8833
Fax:093-481-8834

情報更新日 2022/02/04

本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています

いえケアのホームページ制作
  • 事業所概要
    運営方針
    利用者の心身の特性を踏まえて可能な限り在宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来るように配慮して、それまでの生活の継続性を維持し、個人の尊厳及び人権の尊重により、なじみの地域で元気で生きいきと暮らし続けられるよう、必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るように援助サービスを行います。 事業の実施に当たっては、北九州市、地域包括支援センター、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。
    事業開始年月日
    2006/10/01
    サービス提供地域
    北九州市門司区、小倉南区、小倉北区
    協力医療機関
    曽根慈恵病院・市立門司病院・としか循環器内科
    営業時間
    通いサービス
    8時30分~17時00分
    宿泊サービス
    17時00分~8時30分
  • サービス内容
    サービスの特色
    当事業所のケアは、利用者のそれまでの日常の暮らしをよく知り、生活のリズムや希望に沿った個別ケアを行い、なじみの関係の中で多様なサービスを提供します。在宅では365日・24時間の介護の安心を得ることが極めて困難であるため、通いを中心として、利用者の様態や希望に応じて訪問や泊まりを組み合わせたサービスの提供を行う。利用者及びそのご家族の希望に応じて要介護度の重い人や医療依存度の高い人、さらにはターミナル期の高齢者にも対応ができるよう基準以上の看護師を配置し安全で、安心したサービスの提供を行います。
    送迎の有無
    あり
    短期利用居宅介護の提供
    なし
    利用条件
    1 利用者は指定小規模多機能型居宅介護〔指定介護予防小規模多機能型居宅介護〕の提供するサー ビスを受ける際には、管理者の指示した事項を守り常に善良な注意を持って利用しなければならな い。 2 利用に当たっては、医師の診断や日常生活上の留意事項、利用当日の健康状態を職員に連絡し、 心身の状況に応じたサービスの提供を受けるように留意する。 3 利用者は、サービス提供側のルールを守り、他の利用者の迷惑にならないように留意する。 4 機能訓練は、積極的に参加して、状態の軽減若しくは、悪化の防止又は要介護状態となることを 予防に資するよう努力する。
    体験利用の内容
    利用契約の締結に先立ち体験利用をしていただけます。 ※通所サービスの利用は、送迎、バイタルチェック、入浴、昼食、レクレーションなどが無料で体験できます。 ※宿泊サービスの利用は、宿泊費・食費は実費(介護保険料は除く)をいただきます。
    運営推進会議の開催状況
    開催実績
    令和1年9月20日、令和1年11月15日、令和2年1月17日、令和2年3月13日、令和2年5月21日、令和2年7月17日
    延べ参加者数
    48人
    協議内容
    ア、ご利用者様の現状報告 イ、施設の現況説明 ウ、活動報告及び今後の活動予定 エ、その他
  • 設備の状況
    個室の数
    7室
    消化設備の有無
    あり
  • 利用料
    宿泊費
    1,500円
    食費
    あり ・朝食:210円 ・昼食:420円 ・夕食:420円 ・おやつ:0円
  • 従業者情報
    総従業員数
    14人
    看護職員
    常勤
    2人
    非常勤
    1人
    介護職員数
    常勤
    7人
    非常勤
    2人
    経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
    100%
    夜勤を行う従業者数
    1人
  • 利用者情報
    登録定員
    29人
    登録者総数
    23人
    都道府県平均
    17.9人
    登録者の平均年齢
    83.5歳
    登録者の男女別人数
    男性:8人 女性:18人
    要介護度別利用者数
    要支援1
    2人
    要支援2
    1人
    要介護1
    10人
    要介護2
    4人
    要介護3
    2人
    要介護4
    2人
    要介護5
    2人
  • その他
    損害賠償保険の加入
    あり
    法人等が実施するサービス
    小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護
    苦情相談窓口
    窓口の名称
    お客様相談・苦情窓口
    電話番号
    093-481-8833
    対応している時間(平日)
    9時00分~17時00分
    対応している時間(土曜)
    9時00分~17時00分
    対応している時間(日曜)
    9時00分~17時00分
    対応している時間(祝日)
    9時00分~17時00分
    定休日
    なし
    留意事項
    対応する時間を決めていますが、365日24時間のお世話を行っていますので、時間外の相談や苦情も連絡体制を整えています。
厚生労働省の紹介ページへ
(小規模多機能型居宅介護)

近くの居宅サービス

ご利用者・ご家族の方
お近くの事業所を検索お近くの事業所を検索
ケアマネジャー様
いえけあforケアマネ
介護サービス事業者様
いえけあ事業所登録