医療法人研和会小規模多機能型居宅介護ホームさくらの里 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 小規模多機能型居宅介護
- 所在地
-
8140022
福岡県福岡市早良区原1-6-24 - 連絡先
-
Tel:092-833-5200
Fax:092-833-5201
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 事業所の介護要員等は、要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じて自立した日常生活を営むことが出来るよう、入浴、排泄、食事の介護その他の生活全般にわたる援助を行う。また、事業の実施にあたっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービス提供に努めるものとする。
- 事業開始年月日
- 2009/08/01
- サービス提供地域
- 福岡市早良区・城南区・中央区・西区
- 協力医療機関
- 医療法人研和会北島内科医院
- 営業時間
- 通いサービス
- 7時00分~22時00分
- 宿泊サービス
- 22時00分~7時00分
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 利用者の要望に可能な限り応えることが出来るように信頼関係の構築を第一に考え、利用者の主体性を引き出せるように互いに話し合える環境作りを目指し日々介護支援に取り組んでいる。
- 送迎の有無
- あり
- 短期利用居宅介護の提供
- あり
- 利用条件
- 1.サービス利用の際には、介護保険被保険者証を提示してください。 2.事業所内の設備や器機は本来の用法に従ってご利用下さい。これに反したご利用により破損等が生じた場合は、弁償して頂く場合があります。 3.サービス利用前に健康チェックを行い、場合によっては入浴等のサービスを中止する場合があります。 4.利用日に欠席する場合には速やかに事業所に連絡を頂くこと。 5.サービス利用上、他の利用者の方に迷惑となる行為等が見られた場合、利用の中止をして頂くことがあること。 6.所持金品は、自己責任で管理してください。
- 体験利用の内容
- 利用開始時において利用者・ご家族共に不安を抱えておられることも想定出来るためにご要望に応じて今後予想されるサービス提供内容と同等の内容のサービス提供を前提に通所及び宿泊及び訪問のサービスの体験利用を定めております。
- 運営推進会議の開催状況
- 開催実績
- 奇数月に応じて2ヶ月に1回のペースで開催している
- 延べ参加者数
- 42人
- 協議内容
- ・利用実績 ・活動報告 ・外部評価 ・認知症 ・認知症施策推進5ヵ年計画(オレンジプラン) ・高齢者虐待及び身体拘束 ・介護施設及び介護職員について考える ・集団指導 ・その他の意見交換・課題点(事業所・地域・行政) ・防災避難訓練
-
- 設備の状況
-
- 個室の数
- 7室
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- 宿泊費
- 2,500円
- 食費
- あり ・朝食:500円 ・昼食:500円 ・夕食:500円 ・おやつ:0円
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 19人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 1人
- 介護職員数
- 常勤
- 8人
- 非常勤
- 8人
- 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
- 0%
- 夜勤を行う従業者数
- 8人
-
- 利用者情報
-
- 登録定員
- 24人
- 登録者総数
- 18人
- 都道府県平均
- 17.9人
- 登録者の平均年齢
- 88.8歳
- 登録者の男女別人数
- 男性:3人 女性:15人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 1人
- 要支援2
- 1人
- 要介護1
- 3人
- 要介護2
- 3人
- 要介護3
- 4人
- 要介護4
- 4人
- 要介護5
- 2人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所リハビリテーション 小規模多機能型居宅介護 介護予防居宅療養管理指導 介護予防通所リハビリテーション 介護予防小規模多機能型居宅介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 小規模多機能居宅介護ホームさくらの里
- 電話番号
- 092-833-5200
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(土曜)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(日曜)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(祝日)
- 9時00分~18時00分
- 定休日
- なし
- 留意事項
- ・事業所以外に区の相談窓口を掲示している ・対応時間は9時から18時としていますが、随時対応出来るようにしております。 ・可能な限り早急に苦情対応出来るように環境整備を行っている。
(小規模多機能型居宅介護)