小規模多機能ホーム かほく 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 小規模多機能型居宅介護
- 所在地
-
8610601
熊本県山鹿市鹿北町四丁1568番地 - 連絡先
-
Tel:0968-34-8288
Fax:0968-34-8289
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 小規模多機能ホームかほくが大切にしていること ・ご本人の思いを大切にします ケアはご本人の思いから始まると考えています。お一人お一人が、自分の思いを表現し合いながら過ごすことができるホームを、つくりたいと思っています。 ・ご家族の気持ちを大事にします 言葉にできない悩みや叫び、将来への不安、介護をされているご家族の気持ちに共感できるホームでありたいと思っています。 ・安心と安全の空間 私たちは、家庭的な雰囲気の中で生活できるということが、安心と安全につながると考えています。ホームで過ごす時間を暮らし の延長線上に感じてもらえるように工夫していきます。 ・頼りなるお隣さん 「困ったときはお互い様」と言うように、地域の皆様に支えていただくだけではなく、私たちも地域のためにできることを考えて いきたいと思っています。「頼りになるお隣さん」の仲間入りができれば幸せです。 ・豊かな地域を目指して 子どもの姿・怪我や病にある人の姿・老いの姿・人生の終焉の姿・・・ 私たちは、様々な姿を温かく包み込むことができる豊か な地域づくりのためにできることを行っていきます。 ・ビハーラとは、 インドの言葉で「安住の地」という意味です。NPO法人ビハーラ鹿北は、安心して老いることができる地域づくりのお手伝いを したいと考えています。
- 事業開始年月日
- 2011/04/01
- サービス提供地域
- 鹿北中学校区(鹿北町)
- 協力医療機関
- 小林医院
- 営業時間
- 通いサービス
- 8時00分~18時00分
- 宿泊サービス
- 18時00分~8時00分
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 「かほく」では、ホームでの時間を地域の皆様との豊かな人間関係の中で過ごすことができるように介護予防拠点を併設しました。私たちは、人と人とのつながりの力によってご本人や地域の皆様のいろんな表情に出会いながらケアを行うことができています。これからも地域とのつながりを意識しながら、人と人とのつながりが生まれるホームでありたいと思っています。
- 送迎の有無
- あり
- 短期利用居宅介護の提供
- なし
- 利用条件
- 在宅での暮らしをしたいという、ご本人やご家族の思いを大切にしたケアを行っています。
- 体験利用の内容
- 登録の前には見学や体験を行っています。ホームでの一日がイメージできる内容でありたい思っています。
- 運営推進会議の開催状況
- 開催実績
- 奇数月の最後の火曜日14時~16時
- 延べ参加者数
- 15人
- 協議内容
- 小規模多機能ホームの運営状況 ケース紹介と情報交換 介護予防拠点の利用状況 地域在宅生活者の情報交換 今後の行事予定 地域包括支援センターからの情報 その他
-
- 設備の状況
-
- 個室の数
- 9室
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- 宿泊費
- 1,950円
- 食費
- あり ・朝食:350円 ・昼食:500円 ・夕食:500円 ・おやつ:0円
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 20人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 9人
- 非常勤
- 7人
- 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
- 0%
- 夜勤を行う従業者数
- 7人
-
- 利用者情報
-
- 登録定員
- 29人
- 登録者総数
- 24人
- 都道府県平均
- 20.1人
- 登録者の平均年齢
- 87.7歳
- 登録者の男女別人数
- 男性:4人 女性:20人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 1人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 13人
- 要介護2
- 2人
- 要介護3
- 6人
- 要介護4
- 2人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 小規模多機能型居宅介護 居宅介護支援 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 苦情相談窓口
- 電話番号
- 0968-34-8288
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 9時00分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 9時00分~17時30分
- 対応している時間(祝日)
- 9時00分~17時30分
- 定休日
- なし
- 留意事項
- 連絡ノートを通して気になったこと、心配なこと等を教えていただき、日ごろから、ご本人やご家族とコミュニケーションがとれるようにしています。
(小規模多機能型居宅介護)