小規模多機能ホーム尊丘之家 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 小規模多機能型居宅介護
- 所在地
-
8980211
鹿児島県南さつま市坊津町久志2158番地 小規模多機能ホーム尊丘之家 - 連絡先
-
Tel:0993-68-0761
Fax:0993-68-0767
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- ・ 利用者の尊厳を保ち、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに、個別の介護計画を作成すること により、利用者が必要とする適切なサービスを提供する。 ・ 利用者並びにその家族に対し、サービスの内容及び提供方法について分かりやすく説明する。 ・ 適切な介護技術をもってサービスに努める。 ・ 常に提供したサービスの質の管理、評価を行う。
- 事業開始年月日
- 2010/05/01
- サービス提供地域
- 南さつま市内
- 協力医療機関
- 南さつま市立坊津病院
- 営業時間
- 通いサービス
- 7時00分~19時00分
- 宿泊サービス
- 19時00分~7時00分
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 「通い」「訪問」「宿泊」どのサービスを利用されても、いつも顔なじみのスタッフが対応してくれる。したがって、家庭的な雰囲気の中で楽しく過ごすことができる。 24時間年中無休の営業形態で柔軟かつ必要なサービス提供が可能なため、家族の介護負担を軽減できる。 遠方におられる家族が来られた場合の宿泊も可能、食事も3食提供可能
- 送迎の有無
- あり
- 短期利用居宅介護の提供
- あり
- 利用条件
- ・外出:必ず行先と帰着時間、食事の有無など必要なことを所定の用紙で職員に届ける。 ・喫煙:決められた場所でおこなう。 ・所持品の持込み:通い及び宿泊サービス利用に必要なものに限り持込んでもらう。 ・宗教・政治活動:施設内での宗教活動・政治活動はご遠慮いただく。 ・ペットの持込みはお断り。
- 体験利用の内容
- サービスの種類としては、通所サービスおよび宿泊サービスである。 体験利用を希望される方(家族)に対して、受入日、時間帯および利用条件等そのサービスの内容等について十分説明をし、納得された方に対して体験利用をしていただく。
- 運営推進会議の開催状況
- 開催実績
- 2ヶ月に1回開催
- 延べ参加者数
- 47人
- 協議内容
- 利用者の状況、行事報告および行事計画案等について意見交換を行う。 介護保険制度に関する情報交換 地域代表者との情報交換(地域の行事等への参加など)
-
- 設備の状況
-
- 個室の数
- 9室
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- 宿泊費
- 1,600円
- 食費
- あり ・朝食:310円 ・昼食:440円 ・夕食:440円 ・おやつ:110円
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 32人
- 看護職員
- 常勤
- 4人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 18人
- 非常勤
- 3人
- 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
- 100%
- 夜勤を行う従業者数
- 1人
-
- 利用者情報
-
- 登録定員
- 29人
- 登録者総数
- 29人
- 都道府県平均
- 20.3人
- 登録者の平均年齢
- 89歳
- 登録者の男女別人数
- 男性:9人 女性:20人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 3人
- 要介護2
- 4人
- 要介護3
- 12人
- 要介護4
- 7人
- 要介護5
- 3人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 小規模多機能型居宅介護 介護予防小規模多機能型居宅介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 小規模多機能ホーム尊丘之家
- 電話番号
- 0993-68-0761
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~17時00分
- 対応している時間(土曜)
- 9時00分~17時00分
- 対応している時間(日曜)
- 9時00分~17時00分
- 対応している時間(祝日)
- 9時00分~17時00分
- 定休日
- なし
- 留意事項
(小規模多機能型居宅介護)