ライフケア読谷 介護多機能センター 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 小規模多機能型居宅介護
- 所在地
-
9040324
沖縄県読谷村中頭郡字長浜 1532番地 - 連絡先
-
Tel:098-982-9000
Fax:098-982-9010
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 第2条事業所の従業者は、要介護状態等の心身の状態等を踏まえて、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、さらに利用者の社会的孤立感の解消及び身体機能に維持並びにその家族の身体的、精神的負担の軽減を図る為に、必要な日常生活の世話及び機能訓練等の介護その他必要な援助をおこなう。 2.事業の実施にあたっては、関係市町村、地域の保健、医療、福祉サービスとの密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 3.当事業で提供するサービスは、利用者一人ひとりの人権を尊重し、その人がその人らしく家庭的な環境の下で日常生活を送ることが出来るようサービスを提供する。 4.当事業所で提供するサービスは、介護保険法並びに関係する厚生労働省、告示の主旨及び内容に沿ったものとします。 5.利用者が住み慣れた地域で生活を継続することが出来るよう、地域住民との交流や地域活動への参加を図り、利用者の心身の状況やその置かれている環境を踏まえて、通い、訪問及び宿泊を柔軟に組み合わせることにより、充実したサービスを提供します。 6.当事業所の運営にあたっては、地域住民又はその自発的な活動等との連携及び協力を行う地域との交流を図っていきます。 7.当事業所のサービスの提供にあたっては、小規模多機能型居宅介護計画に基づき、漫然かつ画一的にならないように、利用者が日常生活を営むことが出来るよう必要なサービスを提供します。 8.当事業所のサービスの提供にあたっては、利用者に身体的拘束その他利用者の行動の制限する行為は行いません。但し、利用者又は他の利用者等の生命を保護する為緊急やむを得ないと判断した場合は、その様態及び時間、その際心身の状況及び緊急やむを得ない理由を記録するものとします。 9.当事業所のサービスの提供にあたっては、あらかじめ利用者又は家族に対し、サービスの提供等について、わかりやすく説明を行います。 10.利用者が通いサービスを利用していない日においては、可能な限り、訪問サービスの提供、電話による見守り等を行い、生活を支える為の適切なサービスを提供します。 11.利用者の要介護状態の軽減又は悪化の防止に資するよう、その目標を立てて、計画的に行います。 12.提供するサービスの質の評価を行うとともに、定期的に...
- 事業開始年月日
- 2009/11/01
- サービス提供地域
- 読谷村
- 協力医療機関
- ライフケアクリニック長浜
- 営業時間
- 通いサービス
- 9時00分~16時00分
- 宿泊サービス
- 16時00分~9時00分
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 利用者の心身の状況、希望及びその置かれている環境を踏まえて、他の従業者と協議の上、援助目標、当該目標を達成する為の具体的なサービスの内容等を記載した所規模多機能型居宅介護計画を作成すると共に、これを基本としつつ、利用者の日々の様態、希望等を勘案し、随時適切に通いサービス、訪問サービス又は宿泊サービスを組み合わせた介護を行います。
- 送迎の有無
- あり
- 短期利用居宅介護の提供
- なし
- 利用条件
- 1.利用者又はその家族は、体調の変化があった際には事業所の従業員にご一報お寄せ下さい。 2.事業所内での金銭及び飲食物やり取りはご遠慮下さい。 3.従業者に対する贈り物や飲食のもてなしは、お受けできません。
- 体験利用の内容
- お申し込みをされている方に、ご本人やご家族が希望されれば、通所サービスの一日体験利用をしていただき、安心して利用出来るよう配慮しています。受入れ日は本人やご家族が希望される曜日に出来るだけ合わせるようにしています。基本的に通所サービスの9:00から16:00までご利用していただけますが、その他本人やご家族が希望される時間にも対応いたします。食事、排泄、日常生活上のお世話を行います。通所利用は無料、食事代のみ頂いております。
- 運営推進会議の開催状況
- 開催実績
- 6回
- 延べ参加者数
- 35人
- 協議内容
- ・事業所における利用状況、サービス提供状況等の報告 ・サービス内容の評価 ・サービスへの要望、助言
-
- 設備の状況
-
- 個室の数
- 8室
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- 宿泊費
- 1,800円
- 食費
- あり ・朝食:350円 ・昼食:540円 ・夕食:550円 ・おやつ:0円
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 18人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 12人
- 非常勤
- 3人
- 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
- 0%
- 夜勤を行う従業者数
- 1人
-
- 利用者情報
-
- 登録定員
- 29人
- 登録者総数
- 26人
- 都道府県平均
- 17.9人
- 登録者の平均年齢
- 87歳
- 登録者の男女別人数
- 男性:4人 女性:22人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 1人
- 要介護2
- 5人
- 要介護3
- 4人
- 要介護4
- 9人
- 要介護5
- 7人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問看護 居宅療養管理指導 通所介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- ライフケア読谷 介護事業部
- 電話番号
- 098-982-9500
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- -
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 土日祭日
- 留意事項
- ・相談及び苦情に対する常設する窓口として、相談担当を置いている。また、担当者が不在の時は 基本的な事項については誰でも対応できるようにすると共に、担当者が必ず引継ぎを行う。 ・公的機関についても、次の機関においても苦情申し立てが出来ます。 1.読谷村役場、生活福祉部健康共生課 2.沖縄県国民健康保険団体連合会 3.沖縄県介護広域連合業務課地域支援係
(小規模多機能型居宅介護)