小規模看護・介護 和み あおやま 3

小規模看護・介護 和み あおやまの写真1

3

介護サービスの種類
  • 看護小規模多機能型居宅介護
所在地
7390036
広島県東広島市西条町田口1053-1
連絡先
Tel:082-420-2557
Fax:082-420-2558

情報更新日 2022/02/04

本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています

いえケアのホームページ制作
  • 事業所概要
    運営方針
    ご利用の一人ひとりの人格を尊重し、住み慣れた地域での生活を継続することが出来るよう、地域住民との交流や地域活動への参加を図りつつ、ご利用者の心身の状況、希望及びその置かれている環境を踏まえて、通いサービス、訪問介護サービス及び宿泊サービス、訪問看護サービスを柔軟に組み合わせることにより、要介護状態の軽減若しくは悪化の予防に資するように目標を設定してサービスを提供することにより、ご利用者の機能訓練及び日常生活を営むことが出来るように、地域での暮らしを支援します。
    事業開始年月日
    2015/05/01
    サービス提供地域
    西条町、八本松町、黒瀬町
    協力医療機関
    医療法人 藤原内科医院
    営業時間
    通いサービス
    9時00分~17時00分
    宿泊サービス
    17時00分~9時00分
  • サービス内容
    サービスの特色
    家庭の延長のような「第2の我が家」を目指しており、アットホームな雰囲気の中でゆったりマイペースに過ごして頂けます。利用者様それぞれの様子、状況に応じた必要なケア・看護を柔軟に実践します。地域での暮らしを元に「一人ひとり」個人を尊重した寄り添うケアで安心のある生活や地域と繋がっていられる生活をサポートします。利用者様自身で自由にゆったり過ごせることの支援を行いながら、毎日のレクリエーションも充実させています。訪問看護も行えることやホーム内でも看護の手厚い対応ができ、医療・看護においても安心したサポートが受けれます。
    送迎の有無
    あり
    利用条件
    (1)施設設備の使用上の注意事項 ・居室及び共用施設、敷地をその本来の用途にしたがって利用してください。 ・故意にまたはわずかな注意を払えば避けられたにもかかわらず、設備・施設を壊したり、汚したりした場合には、 ご利用者様の自己負担により原状に復していただくか、または相当の代価をお支払いいただく場合があります。 (2)喫煙 事業所内すべてのスペースでの喫煙はできません。 (3)その他 ・当事業所の職員や他のご利用者様に対する執拗な宗教活動、政治活動、営利活動を行うことができません。 ・所持金は自己の責任で管理してください。 ・サービス利用の際には、介護保険被保険者証を提示してください。 ・他のご利用者様に迷惑になる行為はご遠慮ください。
    運営推進会議の開催状況
    開催実績
    2か月に1回
    延べ参加者数
    13人
    協議内容
    ・ご利用者様の登録状況、実績報告。 ・行事やレクリエーションなどの日々の活動報告。 ・事故・ヒヤリハット報告。 ・訪問看護活動報告。 ・東広島市小規模多機能型居宅介護事業者連絡協議会の取り組みの報告。 ・介護保険・介護報酬、制度の変更の説明。 ・行政・多職種連携の取り組み。 ・消防関係、災害対策。 ・自己評価・外部評価について
    特別な医療処置等の実施状況
    経管栄養法(胃ろうを含む)
    なし
    在宅中心静脈栄養法(IVH)
    なし
    点滴・静脈注射
    なし
    膀胱留置カテーテル
    なし
    腎ろう・膀胱ろう
    なし
    在宅酸素療法(HOT)
    なし
    人口呼吸療法(レスピレーター、ベンチレーター)
    なし
    在宅自己腹膜灌流(CAPD)
    なし
    人工肛門(ストマ)
    なし
    人工膀胱
    なし
    気管カニューレ
    なし
    吸引
    なし
    麻薬を用いた疼痛管理
    なし
    その他
    あり褥瘡処置、体調管理などにも対応しています。
  • 設備の状況
    個室の数
    6室
    消化設備の有無
    あり
  • 利用料
    宿泊費
    1,800円
    食費の有無
    あり ・朝食:300円 ・昼食:600円 ・夕食:600円 ・おやつ:0円
  • 従業者情報
    総従業員数
    16人
    看護職員
    常勤
    5人
    非常勤
    6人
    介護職員数
    常勤
    1人
    非常勤
    2人
    経験年数5年以上の介護職員の割合
    63.6%
    夜勤を行う従業者数
    2人
  • 利用者情報
    登録定員
    12人
    登録者総数
    0人
    都道府県平均
    18.7人
    登録者の平均年齢
    88歳
    登録者の男女別人数
    男性:3人 女性:9人
    要介護度別利用者数
    要介護1
    1人
    要介護2
    2人
    要介護3
    5人
    要介護4
    4人
    要介護5
    0人
  • その他
    損害賠償保険の加入
    あり
    法人等が実施するサービス
    通所リハビリテーション 短期入所生活介護 複合型サービス(看護小規模多機能型居宅介護) 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所生活介護 介護老人保健施設
    苦情相談窓口
    窓口の名称
    苦情受付窓口
    電話番号
    082-420-2557
    対応している時間(平日)
    8時30分~17時30分
    対応している時間(土曜)
    -
    対応している時間(日曜)
    -
    対応している時間(祝日)
    -
    定休日
    日曜日、祝日であっても、365日営業であるため、いつの時間でも受け付けは可能です。
    留意事項
    窓口担当者、解決責任者 = 管理者 永井 貞充 苦情受付窓口 TEL 082‐420-2557 FAX 082-420-2558
事業所のウェブサイトへ 厚生労働省の紹介ページへ
(看護小規模多機能型居宅介護)

近くの居宅サービス

ご利用者・ご家族の方
お近くの事業所を検索お近くの事業所を検索
ケアマネジャー様
いえけあforケアマネ
介護サービス事業者様
いえけあ事業所登録