ニチイケアセンターまめじま 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 訪問介護
- 通所介護
- 福祉用具貸与
- 特定福祉用具販売
- 所在地
-
3810022
長野県長野市大豆島5190 - 連絡先
-
Tel:026-266-6075
Fax:026-266-6417
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 1.利用者の心身の状況、希望及び置かれている環境を踏まえて、機能訓練等の目標、また当該目標を達成する為の具体的なサービス内容等を記載した通所介護計画書を作成し、その計画に基づき、利用者の機能訓練及びその他利用者が日常生活を営む事ができる必要な援助を行なう。 2.指定通所介護の提供にあたっては、親切丁寧に行なう事を旨とし、サービスの提供方法等に関して、利用者及びその家族に対して、理解しやすいように説明する。
- 事業開始年月日
- 2005/08/18
- サービス提供地域
- 長野市(信州新町・中條・安茂里・篠ノ井・松代・川中島・更北・七二会・信更地区・戸隠・鬼無里・大岡を除く)
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 土曜
- 日曜
- 祝日
- 定休日
- 留意事項
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~18時00分
- 土曜
- 8時30分~18時00分
- 日曜
- 0時00分~0時00分
- 祝日
- 8時30分~18時00分
- 定休日
- 日曜日、1/1
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 「住み慣れた地域の住み慣れた環境」で暮らしを続けていただくため、「お客様本位」の在宅介護トータルサービスを更に強化し「信頼される介護サービス」の確立を目指します。ご自宅までの送り迎えは、車椅子の乗車が可能な送迎車で行ないます。入浴や昼食の提供の他、季節の行事や地域の方々との交流など、様々のレクリエーションをお楽しみ頂けます。お客様の外出が社会交流へと広がる様、またリフレッシュタイムをご提供いたします。
- 通院等乗降介助の実施の有無
- 送迎サービスの有無
- あり
- 頻回の20分未満の身体介護の実施の有無
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 送迎費用:1キロあたり16円
- 延長料金とその算定方法
- 提供なし
- 食費とその算定方法
- 1食あたり:食材費+調理費相当分(おやつ代含む)720円 食材費+調理費相当分については、おやつを召し上がらない場合も基準額の変更はありません。 またやむを得ずおやつのみ召し上がられる場合は118円(非課税)をいただきます。
- キャンセル料とその算定方法
- あり (算定方法) (1)サービス利用日の前営業日の17時までのご連絡・・・・無料 (2)サービス利用日の前営業日の17時以降のご連絡・・・基本料金の1割 ※お客様の容態の急変など、緊急且つやむを得ない場合はキャンセル代をいただいておりません。 ※上記(2)について、お客様の都合によるキャンセルが頻繁に起こる場合については、キャンセル料を協議の上変更します。
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 費用(利用者負担1割の場合)
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 公共交通機関:実費 自家用車等:1キロあたり16円
- 搬入に特別な措置がいる場合の費用とその算定方法
- 措置の内容に応じて、その都度見積を提示する。
- キャンセル料とその算定方法
- あり (1)サービス利用日の前々営業日の17時までのご連絡・・・無料 (2)サービス利用日の前営業日の17時以降のご連絡・・・基本料金の1割 ※お客様の容態の急変など、緊急且つやむを得ない場合はキャンセル料はいただきません。 ※上記の(2)について、お客様の都合によるキャンセルが頻繁に起こる場合については、キャンセル料を協議の上変更します。
- 貸与の種目
- 車いす
- あり 400円~4500円
- 特殊寝台
- あり 650円~1250円
- 床ずれ防止用具
- あり 400円~1000円
- 体位変換器
- あり 300円~900円
- 手すり
- あり 300円~400円
- スロープ
- あり 400円~790円
- 歩行器
- あり 300円~400円
- 歩行補助つえ
- あり 80円~150円
- 認知症老人徘徊感知機器
- あり 790円~790円
- 移動用リフト
- あり 1000円~3500円
- 自動排泄処理装置
- あり 1000円~1000円
- 販売の種目
- 腰掛便座
- あり 1911円~54900円
- 自動排泄処理装置の交換可能部品
- あり 16800円~19950円
- 入浴用いす
- あり 735円~64350円
- 浴槽用手すり
- あり 924円~3150円
- 浴槽内いす
- あり 840円~1785円
- 入浴台
- あり 1470円~5670円
- 浴室内すのこ
- あり 2982円~4305円
- 浴槽内すのこ
- あり 3927円~3927円
- 入浴用介助ベルト
- あり 735円~735円
- 簡易浴槽
- あり 6804円~96900円
- 移動用リフトのつり具の部分
- あり 4095円~7455円
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 20人
- 訪問介護員等数
- 常勤
- 非常勤
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 2人
- 介護職員数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 6人
- 福祉用具専門相談員数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 0人
- 訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 非常勤
- 経験年数10年以上の訪問介護員等の割合
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 37.5%
- 経験年数10年以上の福祉用具専門相談員の割合
- 33.3%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 499人
- 利用定員
- 40人
- 都道府県平均
- 26.1人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 15人
- 要介護2
- 5人
- 要介護3
- 12人
- 要介護4
- 7人
- 要介護5
- 5人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 14人
- 要支援2
- 14人
- 要介護1
- 57人
- 要介護2
- 109人
- 要介護3
- 95人
- 要介護4
- 134人
- 要介護5
- 76人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 通所介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸与 特定福祉用具販売 認知症対応型通所介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス) 居宅介護支援 介護予防訪問入浴介護 介護予防訪問看護 介護予防特定施設入居者生活介護 介護予防福祉用具貸与 特定介護予防福祉用具販売 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- ニチイケアセンターまめじま
- 電話番号
- 026-266-6075
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~17時00分
- 対応している時間(土曜)
- 9時00分~17時00分
- 対応している時間(日曜)
- 0時00分~0時00分
- 対応している時間(祝日)
- 9時00分~17時00分
- 定休日
- 日曜日、1/1
- 留意事項
- 休業日に関しては「ニチイケアサービス総合コールセンター」にて対応。 TEL:0120-605025(24時間受付)
(通所介護) 厚生労働省の紹介ページへ
(福祉用具貸与) 厚生労働省の紹介ページへ
(特定福祉用具販売)