戸倉デイサービスゆいっこ 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 地域密着型通所介護
- 所在地
-
3890804
長野県千曲市戸倉2060番地1 - 連絡先
-
Tel:026-261-5226
Fax:026-261-5227
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- いつまでも、住み慣れた街で暮しつづけたい。そんなあたり前の想いをあたり前にするためにゆいっこを運営します。 一日一日が豊かなものになるように、ご利用者ご家族の思いを受け止めて、地域の方と一緒にゆいっこを育てていきます。
- 事業開始年月日
- 2011/09/01
- サービス提供地域
- 千曲市(戸倉、上山田地域を中心に)
- 営業時間
- 平日
- 8時45分~16時40分
- 土曜
- 0時00分~0時00分
- 日曜
- 0時00分~0時00分
- 祝日
- 8時45分~16時40分
- 定休日
- 土曜・日曜・祝日・5/1・8/14~8/16・12/29~1/3
- 留意事項
- 休日に営業すること有り
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 古くから地域にたたずむ古民家をバリアフリー化改修。大きな木造の梁に柱、広い玄関の上り框、カフェ風のウッドデッキなど、まるで心地よい田舎の別荘に来たかのような居心地のデイサービスです。建物内には食堂や機能訓練室、静養室に加え、北欧製まきストーブが建物全体を暖めます。夏は南側全面ガラス張りの窓いっぱいに広がる庭に季節の花々が咲き、のどかな風景が室内にいながら楽しめます。広い敷地内には、日本庭園のほか、バーベキュースペースや自然農法の畑があり、とれたての野菜や果実を使って料理やお菓子作りを楽しめます。スタッフは専門のケアワーカーに加え、看護士が毎日ひかえ医療面でもサポートを行います。また法人グループのリハビリスタッフが一緒に介護計画を作ることで、機能訓練やフレイル予防など、在宅生活をより身近にサポートするリハビリ支援が好評です。また座った姿勢で入れるソファー型機械浴槽{アビット}の採用により、車いすの方の入浴介助もできます。一日10人までと少人数ですので、マンツーマンでの対応も可能にし、より個別性の高いケアをご提供できます。お元気な方の健康維持から、認知症予防でお困りの方、車いすや重度の障害の方の介護も広くサポートいたします。心と体を元気にする地域生活密着型デイサービスです。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 応相談
- 延長料金とその算定方法
- 応相談
- 食費とその算定方法
- 610円/日
- キャンセル料とその算定方法
- あり 食事代など実費のみご請求
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 12人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 3人
- 介護職員数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 3人
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 60%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 10人
- 都道府県平均
- 13.3人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 6人
- 要介護2
- 6人
- 要介護3
- 3人
- 要介護4
- 2人
- 要介護5
- 2人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 地域密着型通所介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防居宅療養管理指導 介護予防短期入所療養介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護老人保健施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 長野医療生活協同組合事業部長
- 電話番号
- 026-234-3307
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~17時00分
- 対応している時間(土曜)
- -
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 5/1・8/14~8/16・12/29~1/3
- 留意事項
(地域密着型通所介護)