デイサービスセンター白駒の森 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 地域密着型通所介護
- 所在地
-
3910001
長野県茅野市ちの3000-1 - 連絡先
-
Tel:0266-82-7500
Fax:0266-82-7575
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- <運営方針> 一人ひとりの意思及び人格を尊重し、地域や家庭との結びつきを重視、能力に応じてプライバシーの確保に配慮しながら自立支援をし、自律して相互に社会的関係を築き、生甲斐と潤いのあるサービスを居宅計画に基づき支援する。 重点目標> ①家庭的な雰囲気で利用者一人ひとりのご希望に沿いながら柔軟なサービスを目指す。 ②安全運転送迎の励行と接遇対応に心がけ、地域の皆さんやご家族との信頼関係を構築する。 ③安心とくつろげる入浴、選んで美味しく楽しい食事、尊厳を大切にした排泄介助、希望に沿ったレクリエーション、リハビリ、趣味活動など、自律した社会関係を築きながら穏やかで充実したと感じられるように支援する。
- 事業開始年月日
- 2006/04/01
- サービス提供地域
- 茅野市・諏訪市・原村
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時00分
- 土曜
- 8時30分~17時00分
- 日曜
- 0時00分~0時00分
- 祝日
- 8時30分~17時00分
- 定休日
- 日曜日・年末年始
- 留意事項
- 希望により延長有り。
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- ご利用者様に合わせ、その方らしい生活を支援しております。月・金曜日はコーラス、火曜日は書道教室、水曜日は料理教室と生け花教室、木曜日は日本画教室を行っております。参加は自由で好みの趣味活動を選び楽しんでいただいております。講師は全てプロの先生です。また月に1回の懐かしの映画鑑賞会、きよみず会様による日本舞踊、三味線もあります。お茶の時間は、その季節毎の旬な食材を使い手作りで提供させていただいております。 できるだけ家庭での生活が続けられるように、ご飯を炊いて味噌汁を作って、皆様の前で盛り付けして食事をしています。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 5か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 送迎費用はいただいていない
- 延長料金とその算定方法
- 8時間を超える場合は、2時間を限度に1時間50円
- 食費とその算定方法
- 昼食740円・昼夕の方は1,040円
- キャンセル料とその算定方法
- なし
- 利用者負担軽減制度の有無
- あり
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 12人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 1人
- 介護職員数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 4人
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 83.3%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 10人
- 都道府県平均
- 13.3人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 72人
- 要介護2
- 55人
- 要介護3
- 43人
- 要介護4
- 0人
- 要介護5
- 13人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 短期入所生活介護 地域密着型通所介護 介護予防短期入所生活介護 介護老人福祉施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 白駒の森相談窓口
- 電話番号
- 0266-82-7500
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~17時00分
- 対応している時間(土曜)
- 9時00分~17時00分
- 対応している時間(日曜)
- 0時00分~0時00分
- 対応している時間(祝日)
- 9時00分~17時00分
- 定休日
- 日曜日・年末年始
- 留意事項
(地域密着型通所介護)