デイサービスふれあい本町 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 地域密着型通所介護
- 所在地
-
6220013
京都府南丹市園部町本町33番地 - 連絡先
-
Tel:077168-2818
Fax:0771(68)2819
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 基本理念 人と地域との心のふれあいや思いやりを大切にし、 利用者お一人おひとりの笑顔が広がるケアを目指します 基本方針 1.私たちは、利用者お一人おひとりの「その人らしい生活」を大切にします 個々の利用者の生活機能や住環境を十分に把握し、在宅での自立した生活の継続、並びに住み慣れた地域での人生の創造につながるよう支援します。 2.私たちは、利用者と共にいきいきとした充実の時間を創造します 利用者同士あるいは利用者と職員が、共にふれあいながら豊かな人間関係を醸成することにより、笑顔の広がる時間を共有できるよう支援します。 3.私たちは、利用者お一人おひとりの尊厳を尊重し、思いやりをもって接します 高齢者の尊厳と権利を擁護し、利用者には思いやりと尊敬の念をもって接します。また、利用者並びに家族等の関係者の個人情報の保護を徹底します。 4.私たちは、利用者の社会参加やの自己実現のための行動をサポートします 利用者の知識や経験、技術、趣味などを生かして、地域や社会に積極的に参加できるような取り組みを行うことにより、社会参加や健康づくり、生きがいの創造を支援します。 5.私たちは、利用者の安心と安全のための取り組みを計画的に行います 安全にサービスおよび施設設備を利用していただくために、各法令の順守および施設設備の維持管理、サービス向上のための職員の教育訓練・研修を継続的に適切に実施します。
- 事業開始年月日
- 2015/08/01
- サービス提供地域
- 南丹市園部町及び八木町(神吉地域を除く)
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- -
- 日曜
- -
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 土曜日、日曜日、年末年始(12/30~1/3)
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- ご高齢の方々への介護保険事業をはじめとして、地域にお住まいの皆さんが気軽に寄りあえて、ボランティア活動などを通じて、少しでも生きがいを感じてもらえれば… そんな場所になればとの思いを実現することを目的としています。 また、認知症の方々とそのご家族が想いを語りあえる「認知症カフェ」も開設しています。
- 送迎サービスの有無
- なし
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 通常の事業の実施地域を超えた地点から 1kmあたり 20円
- 延長料金とその算定方法
- 実施していません
- 食費とその算定方法
- 昼食 1回につき 600円
- キャンセル料とその算定方法
- あり 利用当日になって利用中止の申し出をされた場合は、取消料として600円 ・要介護者で、体調不良等の正当な事由がある場合はこの限りではありません。 ・第1号通所事業のサービスご利用者は月単位の利用料のため取消料は不要です。
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 9人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 2人
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 25%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 14人
- 都道府県平均
- 12.2人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 42人
- 要介護2
- 72人
- 要介護3
- 15人
- 要介護4
- 6人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 地域密着型通所介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- ふれあい本町ご相談窓口
- 電話番号
- 0771(68)2818
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- -
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 土曜日、日曜日、年末年始(12月30日~1月3日)
- 留意事項
(地域密着型通所介護)