登呂の家デイサービスセンター 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 居宅介護支援
- 訪問介護
- 通所介護
- 地域密着型通所介護
- 認知症対応型通所介護
- 短期入所生活介護
- 所在地
-
4228033
静岡県静岡市駿河区登呂3丁目4-1 - 連絡先
-
Tel:054-203-3365
Fax:054-203-3386
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- ご利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じて自立した生活を営むことができるよう、ご利用者に対し、適切な居宅サービス計画を作成し、かつ、居宅サービスの提供が確保されるよう居宅サービス事業所その他の事業所、関連機関との連絡調整その他の便宜を提供する。
- 事業開始年月日
- 2005/09/01
- サービス提供地域
- 静岡市駿河区内
- 協力医療機関
- 静岡済生会総合病院、静岡市立静岡病院
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 0時分~0時分
- 日曜
- 0時分~0時分
- 祝日
- 0時分~0時分
- 定休日
- 土曜日、日曜日、国民の祝日、12月29日から1月3日
- 留意事項
- 休日、夜間等の緊急対応については、ケアマネジャー専用の携帯にて対応。
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- 8時30分~17時30分
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 正月三が日
- 留意事項
- 台風等の気象状況等その他自然災害、感染症の状況による臨時休業があります。
- 延長サービスの有無
- なし
- 緊急時の電話対応の有無
- 090-3480-2300
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 居宅サービス計画の作成にあたっては、当事業所が培ってきた専門性や地域制を活かし、ご利用者及びご家族の要望を満たしたサービス内容であるとともに、利用者の満足度調査や自己評価を実施することにより、サービスの質の向上に取り組んでいる。
- 通院等乗降介助の実施の有無
- なし
- 送迎サービスの有無
- あり
- 頻回の20分未満の身体介護の実施の有無
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
- リハビリテーション実施の有無
- あり
- 介護支援専門員1人当たりの利用者
- 35人
-
- 設備の状況
-
- 事業所の形態
- 併設型
- 浴室設備の数
- 3か所
- ユニット型居室の有無
- あり
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 15.38㎡ 100室
- 2人部屋
- 3人部屋
- 4人部屋
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 利用者の居宅が、当該事業所の通常の事業実施地域以外にある場合は、交通費の実費をいただきます。なお、自動車を使用した場合の交通費は、そのガソリン代(1Km当たり10円)をいただきます。
- 滞在費とその算定方法
- 日額2,006円 国の定めた基準に準拠
- 延長料金とその算定方法
- 9時から17時までの範囲は無料としますが、9時から17時を超えてサービス提供する場合については、30分あたり500円の延長料金を負担して頂きます。
- 食費とその算定方法
- 1日につき690円です。(昼食代、おやつ代)
- キャンセル料とその算定方法
- あり 事前に連絡がある場合は、キャンセル料の徴収はありません。但し、無断でキャンセルする行為が繰り返された場合においては、当該基本料金相当額の負担をしていただく場合があります。
- 利用者負担軽減制度の有無
- あり
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 3人
- 訪問介護員等数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 2人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 5人
- 介護職員数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 8人
- 訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 1人
- 経験年数10年以上の訪問介護員等の割合
- 25%
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 30%
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 33.3%
- 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
- 66.7%
- ケアマネジャー数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 0人
- うち主任ケアマネジャー数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 0人
- ケアマネジャーのうち看護師の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 0人
- ケアマネジャーのうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 0人
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 145人
- 利用定員
- 20人
- 都道府県平均
- 88.6人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 4人
- 要介護2
- 1人
- 要介護3
- 3人
- 要介護4
- 2人
- 要介護5
- 1人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 19人
- 要支援2
- 23人
- 要介護1
- 45人
- 要介護2
- 27人
- 要介護3
- 16人
- 要介護4
- 12人
- 要介護5
- 3人
- 利用者の平均的な利用日数
- 10.3
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護訪問入浴介護訪問看護通所介護通所リハビリテーション短期入所生活介護短期入所療養介護福祉用具貸与特定福祉用具販売地域密着型通所介護認知症対応型通所介護居宅介護支援介護予防訪問入浴介護介護予防訪問看護介護予防通所リハビリテーション介護予防短期入所生活介護介護予防短期入所療養介護介護予防福祉用具貸与特定介護予防福祉用具販売介護予防認知症対応型通所介護介護予防支援介護老人福祉施設介護老人保健施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 登呂の家ケアサポートセンター
- 電話番号
- 054-203-3368
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- -
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 日勤者が対応します。
- 留意事項
- 法人本部でも受付窓口を設置。ホームページにも苦情受付ページを設置し、メールにて担当部署で受付けることが可能。また、上記の対応時間以外は、登呂の家(特養)宿直者が対応します。
(訪問介護) 厚生労働省の紹介ページへ
(通所介護) 厚生労働省の紹介ページへ
(短期入所生活介護) 厚生労働省の紹介ページへ
(居宅介護支援) 厚生労働省の紹介ページへ
(認知症対応型通所介護) 厚生労働省の紹介ページへ
(地域密着型通所介護)