福岡南デイサービスセンター 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 地域密着型通所介護
- 所在地
-
8150032
福岡県福岡市南区塩原1丁目10-27 サンシティ大橋東1階 - 連絡先
-
Tel:092-554-2711
Fax:092-554-2712
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 企業理念:ご利用者が心から満足できる日本一の介護サービスを提供します。 「自宅で暮らしたい」そんな想いを大切に、自分の親・自分自身が使ってみたくサービス提供を徹底します。
- 事業開始年月日
- 2003/06/01
- サービス提供地域
- 福岡市内(中央区、南区、博多区、城南区)
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- 8時30分~17時30分
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 年中無休
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- パソコンやカラオケルームを設置しており ご自由に楽しんでいただけます。パソコンは講師によるパソコン教室があります。また看護師を中心に体操やリハビリ訓練も実施しています。ドクターメドマー・マイクロ機器・ヘルストロン・エアロバイクなどの機器も揃えています。立地は付近に河川敷公園もあり、緑あふれる静かな環境です。 ①アットホームなフロアで行う機能訓練⇒下肢筋力やバランス強化を中心とした運動に力を入れております。「立つ」「歩く」事が生活に対する意欲に繋がり、今よりも「できる」ようになることで、自分自身に自信が持てます。毎月、運動の実施データをご利用者と一緒に振り返りながら生活の課題を達成できるように取り組んでおります。 ②専門講師によるパソコン・タブレット指導⇒月・水・土曜日はパソコンの日。 13:00~16:00は講師によるパソコン教室を開催しております。技能を学ぶ、脳トレを楽しむなどさまざまなご利用をされております。 ③個別に対応する手作りのお食事⇒料亭での料理経験を生かした出来立て手作りのお食事を提供しております。糖尿食、心臓・腎臓食、膵臓食に対応しております。こんな豪華なお食事を頂けるのはここだけです。 ④夕方までゆっくり放課後クラブ⇒毎日15:30から開始する放課後倶楽部。「楽しい」「まだ続けたい」という「思い」を大切にし、お一人お一人の生きがいが膨らむ支援を行っています。(カラオケ・手芸などを実施)
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 2か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- なし
- 延長料金とその算定方法
- ケアマネと連携し、算定を行います。
- 食費とその算定方法
- 昼食・おやつ代・飲み物代込みで600円/回
- キャンセル料とその算定方法
- なし
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 15人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 2人
- 介護職員数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 4人
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 50%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 18人
- 都道府県平均
- 12.8人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 10人
- 要介護2
- 4人
- 要介護3
- 5人
- 要介護4
- 1人
- 要介護5
- 1人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 通所介護 地域密着型通所介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 福岡南デイサービスセンター 相談室
- 電話番号
- 092-554-2711
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 年中無休
- 留意事項
- 苦情の対応フローや、クレーム対応記録、お客様やご利用者からの声を取り入れた例など誰もが分かる様に共有しています。また、接遇マナー研修を全職員に実施し、円滑な対応を心掛けています。
(地域密着型通所介護)