ミニデイサービス かめの家 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 地域密着型通所介護
- 所在地
-
8540066
長崎県諫早市久山町1751番地 - 連絡先
-
Tel:0957-47-6515
Fax:0957-47-6533
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- ・当事業所は利用者の心身の特性を踏まえて、その利用者が可能な限りその居宅に於いて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、 排泄、食事の介護等日常生活上必要な介護及び機能訓練を行う。 ・事業の提供に当たっては懇切丁寧に行うことを旨とし、利用者又はその家族に対し、サービスの提供方法等について理解しやすいように説明を行う。 ・事業の提供に当たっては、介護技術の進歩に対応し、適切な介護技術をもってサービスの提供を行う。 ・事業の実施に当たっては、関係市町、地域の保健・医療・福祉サービスとの密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
- 事業開始年月日
- 2014/12/01
- サービス提供地域
- 諫早市
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- -
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 8月15日、12月31日~1月3日
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- ・周囲には学校や保育園が多く子供たちとのふれあいを図ることができる。 ・地区自治会、老人会の集会所が徒歩5分圏内にあり、顔なじみの交流で在宅生活の継続ができる。 ・医療機関や居宅介護支援事業所等が近隣に多数あり、事業所間のネットワークを大いに図ることができる。 ・近隣には大型スーパーや産直市場、コンビニなどがあり社会機能維持訓練を兼ねた買い物支援や生活支援等の個別ケアを提供できる。 ・事業所前はしっかりとしたスペースが確保されているため、送迎上の安全性が確保できる。また事業所内は介護予防の観点からの改修を行っており、過剰な介護を回避し、自分らしく快適に過ごせるような工夫を行っている。 ・医療チームや多職種との連携を密に図り、在宅での看取りケアを提供する。 ・立地場所が良く、交通の利便性を活かせるサービス提供を図ることができる。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 送迎費用はかかりません
- 延長料金とその算定方法
- 介護保険内での報酬に基づき算定する
- 食費とその算定方法
- <料金> 昼食:300円 <算定方法> 実食分のみ算定する
- キャンセル料とその算定方法
- なし
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 7人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 1人
- 介護職員数
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 2人
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 33.3%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 10人
- 都道府県平均
- 14.2人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 1人
- 要介護2
- 1人
- 要介護3
- 3人
- 要介護4
- 2人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 地域密着型通所介護 介護予防支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- ミニデイサービス かめの家
- 電話番号
- 0957-47-6515
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日、8月15日、12月31日~1月3日
- 留意事項
(地域密着型通所介護)