ミニ・デイ 野の花 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 地域密着型通所介護
- 所在地
-
8914406
鹿児島県屋久島町熊毛郡平内542-5 - 連絡先
-
Tel:0997-47-3118
Fax:0997-47-3118
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 1、本事業所において提供する通所介護は、介護保険法並びに関係する厚労省告示の趣旨及び内容に沿ったものとする。 2、利用者の人格を尊重し、利用者本位のサービス提供に努める。 3、個別に通所介護計画を作成し、利用者本位のサービス提供に努める。 4、サービスの内容及び提供方法について、利用者及び家族にわかりやすく説明する。 5、利用者を取り巻くフォーマル・インフォーマルなサービス提供者との連携を利用者及びその家族の了解のもとに行い、在宅生活を支援する ネットワークづくりに努める。 6、利用者に合った援助と疾病予防、疾病の早期発見を常に考えサービスを提供する。 7、屋久島の文化や習慣を大切に、地域の人々との交流の拠点になるよう努める。
- 事業開始年月日
- 2007/02/02
- サービス提供地域
- 麦生~栗生間 ただし、実施地域外であっても家族等の送迎があれば相談に応じる
- 営業時間
- 平日
- 09時00分~16時30分
- 土曜
- -
- 日曜
- 09時00分~16時30分
- 祝日
- 09時00分~16時30分
- 定休日
- 水・土曜日定休、12/31、1/1,2 お盆 8/13、14、15
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 利用者様の希望に沿ったサービスの提供をしています。在宅生活が安心安全に送れるように、家での生活状況をよく知り 生活リハビリを行っています。 地域(集落や学校)の行事アや活動に参加。屋外へでて、人や自然にふれあう機会を多く持つようにしています。 今まで行ってきた生活(保存食作りや畑仕事、行事食作り)を、作業として取り入れています。 看護師が2名いることで、体調の観察しながら医療的な部分の多い方でも医師と連携をとりながら利用いただけます。 ターミナル状態であっても受け入れ可能です。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 実施地域外の利用は、利用者さんの移動時間における心身の状況を考慮して、お断りしています。
- 延長料金とその算定方法
- 時間外の利用は現在しておりません。
- 食費とその算定方法
- 昼食代(おやつ2回分込み)500円
- キャンセル料とその算定方法
- あり 利用予定日の前日までに申し出があれば無料 利用予定日までに申し出がなかった場合は自己負担相当額
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 6人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 0%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 10人
- 都道府県平均
- 14.0人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 3人
- 要介護2
- 2人
- 要介護3
- 3人
- 要介護4
- 1人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 地域密着型通所介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- ミニ・デイ野の花
- 電話番号
- 0997-47-3118
- 対応している時間(平日)
- 09時00分~17時00分
- 対応している時間(土曜)
- -
- 対応している時間(日曜)
- 09時00分~17時00分
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 水・土曜日定休、12/31、1/1,2 お盆 8/13、14、15
- 留意事項
(地域密着型通所介護)