達者の家 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 地域密着型通所介護
- 所在地
-
8991301
鹿児島県長島町出水郡蔵之元3696番地 - 連絡先
-
Tel:0996-88-5875
Fax:0996-88-5876
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 企業理念 「最期まで自分らしく生きる」 行動規範 1、私たちは“最期まで自分らしく生きられる社会”の実現に向けて行動します。これまでのやり方にとらわれず、よりよい方法を生み出し取り組みます。 チームの成果を最大化させるため独りよがりな行動はしません。 2、良い成果は分かち合い、時には相手にとって耳の痛い事も伝えます。話す時は事実と解釈を混同しません。 3、コミュニケーションにおいて、相手に真摯に向き合い、自分事として一緒に考えます。馬鹿にしたり、拒絶したり、意見を押し付けたりしません。 4、合意が必要な場面で、自分の意見を表明します。あとから「私はこう思っていた(けど言わなかった)」と言いません。一度決まった事には全面的に協力し取り組みます。 5、約束を守り、期限を超過せずルールを遵守することで信用を積み重ねていきます。 6、何が大事かを考えて、自分の考えを伝えます。言動不一致を良しとしません。 7、目の前の業務をこなすだけではなく、その先に期待されている成果を出すために、求められる役割を果たします。
- 事業開始年月日
- 2013/5/20
- サービス提供地域
- 長島町(但し、獅子島地域を除く)
- 営業時間
- 平日
- 8時15分~17時15分
- 土曜
- 8時15分~17時15分
- 日曜
- -
- 祝日
- 8時15分~17時15分
- 定休日
- 日曜日、元日
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 週に1回の利用で約4%、週2回の利用で約8%。これは私たちがご本人の生活の中でかかわる時間です。このかかわりの中で、自宅で生活を営む時間に良い影響をもたらすことができる事業所を目指しています。特にADL、IADLの動作を自然とできるような工夫を行い調理などもご利用者とともに行っています。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 送迎は、基本的に獅子島地域を除く長島町内のみであり、自家用車でのご利用であれば可能です。
- 延長料金とその算定方法
- 延長時間1時間未満:要介護1…¥30、要介護2…¥35、要介護3…¥40、要介護4…¥48、要介護5…¥52 利用時間9時間を超えて1時間増すごとに50円(要介護1~5)
- 食費とその算定方法
- 600円(昼食費および10時・15時の間食代)
- キャンセル料とその算定方法
- なし
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 12人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 1人
- 介護職員数
- 常勤
- 6人
- 非常勤
- 1人
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 100%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 18人
- 都道府県平均
- 14.0人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 14人
- 要介護2
- 11人
- 要介護3
- 6人
- 要介護4
- 2人
- 要介護5
- 1人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問入浴介護 訪問看護 地域密着型通所介護 居宅介護支援 介護予防訪問入浴介護 介護予防訪問看護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 達者の家
- 電話番号
- 0996-88-5875
- 対応している時間(平日)
- 8時15分~17時15分
- 対応している時間(土曜)
- 8時15分~17時15分
- 対応している時間(日曜)
- 8時15分~17時15分
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 日曜日、元日
- 留意事項
(地域密着型通所介護)