ヘルパーステーション はーとらいふ豊橋 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 訪問介護
- 所在地
-
4413101
愛知県豊橋市大脇町字大脇20番地8 カワイハイツⅡ 102 - 連絡先
-
Tel:0532-41-6868
Fax:0532-41-6867
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 利用者の心身や状況や家庭環境を踏まえ、介護保険法その他関係法令及び契約の定めに基づき、関係する市町村や事業者、地域の保健・医療・福祉サービスと綿密な連携を図りながら、利用者の要介護状態の軽減や悪化の防止、もしくは介護状態になることの予防のため、適切なサービスの提供に努めます。
- 事業開始年月日
- 2015/01/01
- サービス提供地域
- はーとらいふ二川及び豊橋市の区域。
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 0時0分~24時0分 (0時0分~24時0分)
- 土曜
- 0時0分~24時0分 (0時0分~24時0分)
- 日曜
- 0時0分~24時0分 (0時0分~24時0分)
- 祝日
- 0時0分~24時0分 (0時0分~24時0分)
- 定休日
- 無し
- 留意事項
- 月曜日から日曜日まで ただし、年末年始(12月30日から1月3日)を除きます。 夜間帯は夜勤者1名の対応になります。 電話等により、24時間常時連絡が可能な体制とする。
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 訪問サービスですが、有料老人ホームの建物内にてのサービス提供であり、食事等はホーム内の食堂でお召し上がり頂いています。 緊急時などは迅速に行動出来る環境にあります。 軽度~重度の入所者様がみえ、あらゆる介護度の方に対応しており、男性のヘルパーも多く、体重の重い方でも対応可能です。 訪問の医師、看護師と連携を取り、ターミナルケアも行っており、痰吸引対応が可能になるよう準備も進んでおります。 同行援護の資格取得は積極的に行っており、資格取得者現在10名おり、視覚障碍者の受け入れも可能です。 喀痰吸引可能な事業所の登録を受け、現在数名の職員が研修に行っています。時期は決まっていませんが受け入れも可能になるように準備中です。
- 通院等乗降介助の実施の有無
- あり
- 頻回の20分未満の身体介護の実施の有無
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- ・事業所の実施地域を超える地点から、片道5キロメートル未満を1,000円を申し受けます。 ・事業所の実地地域を超える地点から、片道5キロメートルを超える場合は、1キロメートルごとに100円を加算させていただきます。 ※前項のひようの支払いを受ける場合には、利用者又はその家族に対して事前に文書で説明した上で、支払いに同意する旨の文書に署名を受ける事とする。
- キャンセル料とその算定方法
- あり 利用予定日の前日・・・0% 利用予定日の当日・・・100%
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 43人
- 訪問介護員等数
- 常勤
- 17人
- 非常勤
- 20人
- 訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 10人
- 非常勤
- 8人
- 経験年数10年以上の訪問介護員等の割合
- 13.5%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 62人
- 都道府県平均
- 31.6人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 15人
- 要介護2
- 15人
- 要介護3
- 8人
- 要介護4
- 19人
- 要介護5
- 5人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 通所介護 居宅介護支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 事業所相談窓口 担当 伊東幸広
- 電話番号
- 0532-41-6868
- 対応している時間(平日)
- 9時0分~18時0分
- 対応している時間(土曜)
- 9時0分~18時0分
- 対応している時間(日曜)
- 9時0分~18時0分
- 対応している時間(祝日)
- 9時0分~18時0分
- 定休日
- 無し(不在時は後日の連絡になります)
- 留意事項
- 重要事項説明書にて ・豊橋市役所長寿介護課 ・愛知県国民保険団体連合会 上記の機関にも苦情等の申し立てはできます。 と記載あり。
(訪問介護)