在宅介護支援センターやすらぎ 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 居宅介護支援
- 訪問介護
- 通所介護
- 短期入所生活介護
- 所在地
-
6250021
京都府舞鶴市字安岡小字中山1076 - 連絡先
-
Tel:0773-64-2302
Fax:0773-64-6236
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 当事業所は、介護保険制度において要介護認定を受けられ、当事業所と契約されたご利用者及びそのご家族に対し、訪問等での介護相談を行い、各居宅介護サービス事業者との連絡調整を行いながら、ご希望の介護保険サービスを支障なくご利用いただけるよう事業に取り組んでいきます。
- 事業開始年月日
- 1994/04/01
- サービス提供地域
- 舞鶴市
- 協力医療機関
- 医療法人社団 大橋医院 舞鶴医療センター・舞鶴共済病院・舞鶴赤十字病院
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- 8時30分~17時30分
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 12月31日~1月3日
- 留意事項
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- -
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 12月31日~1月3日,日曜日
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
- 緊急時の電話対応の有無
- 0773-64-2302
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- ご利用者の身体及び精神状況並びに生活環境、またご家族の状況等を調査させて頂き、またご利用者及びご家族からの相談内容やご希望をお聞きした上、現在必要とするサービス等をご利用者及びご家族と共に検討及び計画いたします。またサービス利用開始後においてもサービスに対するご意見・ご希望等をお尋ねしながら、より良いサービス利用ができるよう支援いたします。
- 通院等乗降介助の実施の有無
- なし
- 送迎サービスの有無
- あり
- 頻回の20分未満の身体介護の実施の有無
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
- リハビリテーション実施の有無
- なし
- 介護支援専門員1人当たりの利用者
- 32人
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 2か所
- ユニット型居室の有無
- あり
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 14.55㎡ 35室
- 2人部屋
- 3人部屋
- 4人部屋
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- (1)自動車を使用する場合、通常の事業の実施範囲の境を起点とし、5km以内の範囲は無料、5kmを超える場合は、その地点から訪問先までの間の往復に要した距離を交通費の対象とし、1km毎に15円をいただきます。 (2)高速道路を使用する場合、(1)の費用に加え、やむを得ない事由により高速道路等の有料道路を利用する場合は、通常の事業の実施範囲の境より5kmを超えた場所にある有料道路の料金所を起点とし、訪問のために要した有料道路の利用料金をいただきます。
- 滞在費とその算定方法
- 居住費:1500円(従来型個室:ショート専用居室) 厚労省の事務連絡で定められた金額+光熱水費+改修費
- 延長料金とその算定方法
- なし
- 食費とその算定方法
- 食事代 580円、おやつ代70円
- キャンセル料とその算定方法
- なし
- 利用者負担軽減制度の有無
- あり
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 4人
- 訪問介護員等数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 2人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 2人
- 介護職員数
- 常勤
- 7人
- 非常勤
- 0人
- 訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 2人
- 経験年数10年以上の訪問介護員等の割合
- 0%
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 57.1%
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 70.8%
- 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
- 50%
- ケアマネジャー数
- 常勤
- 4人
- 非常勤
- 0人
- うち主任ケアマネジャー数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 0人
- ケアマネジャーのうち看護師の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 0人
- ケアマネジャーのうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 0人
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 121人
- 利用定員
- 30人
- 都道府県平均
- 87.6人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 10人
- 要介護2
- 14人
- 要介護3
- 6人
- 要介護4
- 4人
- 要介護5
- 3人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 2人
- 要介護1
- 48人
- 要介護2
- 34人
- 要介護3
- 22人
- 要介護4
- 10人
- 要介護5
- 5人
- 利用者の平均的な利用日数
- 5.78
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護訪問看護通所介護短期入所生活介護認知症対応型通所介護小規模多機能型居宅介護認知症対応型共同生活介護地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護居宅介護支援介護予防訪問看護介護予防短期入所生活介護介護予防認知症対応型通所介護介護予防小規模多機能型居宅介護介護予防認知症対応型共同生活介護介護予防支援介護老人福祉施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 在宅介護支援センターやすらぎ
- 電話番号
- 0773-64-2302
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 12月31日~1月3日
- 留意事項
(訪問介護) 厚生労働省の紹介ページへ
(通所介護) 厚生労働省の紹介ページへ
(短期入所生活介護) 厚生労働省の紹介ページへ
(居宅介護支援)