ほほえみ八木 居宅介護支援事業所 3

ほほえみ八木 居宅介護支援事業所の写真1

3

介護サービスの種類
  • 居宅介護支援
  • 訪問介護
  • 訪問入浴
  • 通所介護
所在地
6290134
京都府南丹市八木町西田山埼17番地
連絡先
Tel:0771-42-5480
Fax:0771-42-4412

情報更新日 2022/02/04

本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています

いえケアのホームページ制作
  • 事業所概要
    運営方針
    法人運営理念「すべての住民のこころが輝く福祉のまちづくり」のもと、利用者が住み慣れた地域で暮らし続けることを支え、住みよい地域で「私が望むしあわせな暮らし」の支援を目指して、日々業務を行っている。 今年度の達成目標として『医療と介護の連携強化(退院退所後の在宅支援に繋げる)』を掲げ、地域包括ケアシステムの一翼を担うため『在宅力』の引き上げに向けた連携強化に努めている。また質の高いサービスの提供、また評価を行うことで、利用者や家族から選ばれる事業所を目指す。
    事業開始年月日
    2006/01/04
    サービス提供地域
    南丹市八木町内
    協力医療機関の名称と、協力内容
    公立南丹病院
    営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
    平日
    8時30分~17時15分
    土曜
    -
    日曜
    -
    祝日
    -
    定休日
    土曜日、日曜日、祝日(24時間緊急電話対応可)
    留意事項
    営業時間
    平日
    8時30分~17時15分
    土曜
    8時30分~17時15分
    日曜
    0時分~0時分
    祝日
    8時30分~17時15分
    定休日
    日曜 年末年始12/31~1/3
    留意事項
    月曜日~土曜日(祝日を含みます。但し12/31~1/3はのぞきます。)
    延長サービスの有無
    なし
    緊急時の電話対応の有無
    080-1436-3910
  • サービス内容
    サービスの特色
    「社協」の強みを活かした居宅介護支援事業所として、常に地域とのつながりを重視し、他部署(地域福祉部、包括支援部)とも連携を取りながら、利用者一人一人の望む暮らしの支援に努めている。また当事業所は、特定事業所加算Ⅲを取っていることもあり日々質の高いサービスの提供を心掛けている。
    通院等乗降介助の実施の有無
    なし
    送迎サービスの有無
    あり
    頻回の20分未満の身体介護の実施の有無
    送迎時における居宅内介助等の実施の有無
    なし
    介護支援専門員1人当たりの利用者
    32人
  • 設備の状況
    浴室設備の数
    1か所
    消化設備の有無
    あり
  • 利用料
    サービス提供地域外での交通費とその算定方法
    南丹市内は無料 南丹市境界から片道10㎞未満の地域は500円 南丹市境界から片道10㎞以上の地域は2㎞ごとに100円を加算
    特別な浴槽水などの費用とその算定方法
    特になし
    延長料金とその算定方法
    9時間以上50単位(60分毎)
    食費とその算定方法
    600円(昼食代) 60円(おやつ代)
    キャンセル料とその算定方法
    あり 利用予定日の前日までに申し出がなく、当日になって利用取り消しの申し出をされた場合、取り消し料として下記の料金をお支払いいただく場合があります。但し、利用者の体調不良など正当な事由がある場合は、この限りではありません。 ・利用予定日の前日(17時15分)までに申し出があった場合 無料 ・利用予定日の前日までに申し出がなかった場合 キャンセル料金 500円
    利用者負担軽減制度の有無
    あり
  • 従業者情報
    総従業員数
    5人
    訪問介護員等数
    常勤
    3人
    非常勤
    21人
    看護師・准看護師数
    常勤
    1人
    非常勤
    1人
    看護職員
    常勤
    1人
    非常勤
    2人
    介護職員数
    常勤
    0人
    非常勤
    3人
    訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
    常勤
    3人
    非常勤
    11人
    経験年数10年以上の訪問介護員等の割合
    62.5%
    経験年数10年以上の介護職員の割合
    9.1%
    経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
    60%
    ケアマネジャー数
    常勤
    3人
    非常勤
    2人
    うち主任ケアマネジャー数
    常勤
    1人
    非常勤
    0人
    ケアマネジャーのうち看護師の資格を持つ従業員数
    常勤
    0人
    非常勤
    0人
    ケアマネジャーのうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
    常勤
    2人
    非常勤
    2人
  • 利用者情報
    利用者総数
    157人
    利用定員
    30人
    都道府県平均
    87.6人
    要介護度別利用者数
    要介護1
    10人
    要介護2
    23人
    要介護3
    8人
    要介護4
    2人
    要介護5
    2人
    要介護度別利用者数
    要支援1
    5人
    要支援2
    31人
    要介護1
    22人
    要介護2
    54人
    要介護3
    31人
    要介護4
    8人
    要介護5
    6人
  • その他
    損害賠償保険の加入
    あり
    法人等が実施するサービス
    訪問介護通所介護認知症対応型通所介護小規模多機能型居宅介護居宅介護支援介護予防認知症対応型通所介護介護予防小規模多機能型居宅介護介護予防支援
    苦情相談窓口
    窓口の名称
    当事業所お客様相談苦情担当 本所苦情解決第三者委員会
    電話番号
    0771-42-5480
    対応している時間(平日)
    8時30分~17時15分
    対応している時間(土曜)
    -
    対応している時間(日曜)
    -
    対応している時間(祝日)
    -
    定休日
    土曜日、日曜日、祝日
    留意事項
事業所のウェブサイトへ 厚生労働省の紹介ページへ
(訪問介護)
厚生労働省の紹介ページへ
(訪問入浴)
厚生労働省の紹介ページへ
(通所介護)
厚生労働省の紹介ページへ
(居宅介護支援)

近くの居宅サービス

ご利用者・ご家族の方
お近くの事業所を検索お近くの事業所を検索
ケアマネジャー様
いえけあforケアマネ
介護サービス事業者様
いえけあ事業所登録