西伯デイサービスセンター しあわせ 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 訪問介護
- 訪問入浴
- 通所介護
- 所在地
-
6830337
鳥取県南部町西伯郡法勝寺331-1 - 連絡先
-
Tel:0859-66-3400
Fax:0859-66-2901
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 事業所の訪問介護員等は、要介護状態等の心身の特性を踏まえて、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事介護その他の生活全般にわたる援助を行い、事業の実施にあたっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
- 事業開始年月日
- 2003/04/01
- サービス提供地域
- 南部町
- 協力医療機関の名称と、協力内容
- 国民健康保険西伯病院、
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 8時00分~18時00分 (8時30分~17時30分)
- 土曜
- 8時00分~18時00分 (8時30分~17時30分)
- 日曜
- 8時00分~18時00分 (8時30分~17時30分)
- 祝日
- 8時00分~18時00分 (8時30分~17時30分)
- 定休日
- 年末年始(12月31日~1月2日)
- 留意事項
- 特になし。
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- -
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜及び年末年始(12月31~1月2日)
- 留意事項
- 特になし。
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 地域に根ざしたサービス提供を目標に高齢者の方々に安心して生活していただけるようサービスを提供している。常勤5名非常勤3名の職員体制で、6名が介護福祉士資格を有しており、質の高い介護技術と知識を持ってサービス提供している。事業所内では、毎日ミーティングや検討会を実施し、スタッフ間の情報共有を図っている。事業所周辺の他職種との連携や地域ネットワークの中で介護支援専門員との綿密な情報交換を行うことで、利用者の体調管理や要求への迅速な対応等を可能にし、速やかにサービス提供可能の人員体制をとっている。
- 通院等乗降介助の実施の有無
- あり
- 送迎サービスの有無
- あり
- 頻回の20分未満の身体介護の実施の有無
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 1kmにつき¥37。 走行に係る車両燃料代及び人件費。
- 特別な浴槽水などの費用とその算定方法
- 該当なし。
- 延長料金とその算定方法
- サービスの提供時間ごとの介護保険の報酬にかかる基準額。
- 食費とその算定方法
- ¥524/1食。 食材費、光熱水費、人件費など。
- キャンセル料とその算定方法
- あり キャンセルの連絡が無く、訪問した場合に1000円を頂きます。
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 8人
- 訪問介護員等数
- 常勤
- 5人
- 非常勤
- 3人
- 看護師・准看護師数
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 1人
- 看護職員
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 1人
- 介護職員数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 3人
- 訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 5人
- 非常勤
- 0人
- 経験年数10年以上の訪問介護員等の割合
- 62.5%
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 66.7%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 24人
- 利用定員
- 25人
- 都道府県平均
- 24.9人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 6人
- 要介護2
- 11人
- 要介護3
- 4人
- 要介護4
- 2人
- 要介護5
- 1人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 0人
- 要介護2
- 0人
- 要介護3
- 0人
- 要介護4
- 0人
- 要介護5
- 1人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 通所介護 短期入所生活介護 認知症対応型通所介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護老人福祉施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 在宅課長
- 電話番号
- 0859-66-2253
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 年末年始(12月31日~1月2日)
- 留意事項
- 在宅課長が不在のときは法人本部職員が対応します
(訪問介護) 厚生労働省の紹介ページへ
(訪問入浴) 厚生労働省の紹介ページへ
(通所介護)