訪問介護ステーション さつか 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 訪問介護
- 所在地
-
6940052
島根県大田市久手町刺鹿1902番地2 サンライズさつか - 連絡先
-
Tel:0854-83-7222
Fax:0854-83-1220
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- ・ご利用者様の人権を尊重し、要介護又は要支援状態等の心身の特性を踏まえて、その有する力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、きめ細やかなサービスを提供します。 ・サービスの提供に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉関係各機関と綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとします。
- 事業開始年月日
- 2013/5/1
- サービス提供地域
- 大田市内
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 7時00分~19時00分 (7時00分~19時00分)
- 土曜
- 7時00分~19時00分 (7時00分~19時00分)
- 日曜
- 7時00分~19時00分 (7時00分~19時00分)
- 祝日
- 7時00分~19時00分 (7時00分~19時00分)
- 定休日
- なし
- 留意事項
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- ①身体介護 ○入浴介助・・・入浴の介助または、入浴が困難な方は、体を拭く(清拭)をします。 ○排泄介助・・・排泄の介助、オムツ交換行います。 ○食事介助・・・食事の介助を行います。 ○体位変換・・・体位の変換を行います。 ○通院介助・・・通院の介助を行います。 ○更衣介助・・・更衣の介助を行います。 ②生活援助 ○調 理・・・ご利用者の食事の用意を行います。(ご家族分の調理は行いません。) ○洗 濯・・・ご利用者の衣類等の洗濯を行います。(ご家族分の洗濯は行いません。) ○掃 除・・・ご利用者の居室の掃除を行います。(ご利用者の居室以外の居室、庭等の敷地の掃除は行いま せん。) ○買 物・・・ご利用者の日常生活に必要となる物品の買物を行います。(預金・貯金の引き出しや預け入れ は行いません。) ③訪問介護計画の作成 (1)サービス提供責任者は、利用者の日常生活全般の状況及び希望を踏まえて、指定訪問介護の目標、当該目 標を達成するための具体的なサービス内容等を記載した訪問介護計画(サービス計画)を作成します。 (2)前項の訪問介護計画は、すでに居宅介護計画が作成されている場合は、当該計画の内容に沿って作成しな ければなりません。 (3)サービス提供責任者は、(1)の訪問介護計画を作成した際には、利用者又はその家族に内容を説明しな ければなりません。 (4)サービス提供責任者は、訪問介護計画作成後においても、当該訪問介護計画の実施状況の把握を行い、必 要に応じて当該訪問介護計画の変更を行うものとします。
- 通院等乗降介助の実施の有無
- なし
- 頻回の20分未満の身体介護の実施の有無
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- なし
- キャンセル料とその算定方法
- なし
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 21人
- 訪問介護員等数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 12人
- 訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 6人
- 経験年数10年以上の訪問介護員等の割合
- 0%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 45人
- 都道府県平均
- 30.6人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 22人
- 要介護2
- 11人
- 要介護3
- 7人
- 要介護4
- 5人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 通所介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 訪問介護ステーションさつか
- 電話番号
- 0854-83-7222
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- なし
- 留意事項
- 苦情処理の方法 ①苦情の受付 苦情受付担当者は、ご利用者からの苦情を随時受け付けます。その際、次の事項を書面に 記入し、苦情申し出人に確認します。 ・内容 ・希望 ・苦情解決委員会への報告の要否 ・苦情解決委員の話し合いへの立合い要否など ②苦情受付の報告 苦情受付担当者は、受理した苦情を苦情解決責任者に報告します。 ③苦情解決の話し合い 苦情解決責任者は苦情解決委員会を別に組織し、十分検討のうえ、苦情申し出人との話し 合いによる解決に努めます。 行政機関その他苦情受付期間 ①島根県 高齢者福祉課 電話番号 0852-22-5256 島根県松江市殿町1番地 ②大田市役所 高齢者福祉課 電話番号 0854-83-8063 島根県大田市大田町大田ロ1111番地 ③島根県運営適正化委員会 電話番号 0852-32-5913 島根県松江市東朝日町1741番地3 いきいきプラザ内 ④島根県国民健康保険団体連合会 介護サービス苦情相談窓口 電話番号 0852-21-2811 島根県松江市学園1丁目7番14号 ⑤島根県社会福祉事業団 電話番号 0856-22-5200 島根県益田市乙吉町イ109番地
(訪問介護)