八峰町社会福祉協議会訪問介護事業所 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 訪問介護
- 所在地
-
0182644
秋田県八峰町山本郡八森字椿台112番地 - 連絡先
-
Tel:0185-74-5623
Fax:0185-70-4318
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 1.事業所の訪問介護等は、利用者が可能な限り居宅においてその有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事の介護、その他生活全般にわたる援助を計画的に行います。2.援助に当たっては、利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めます。3.事業運営に当たっては、地域との結び付きを重視し、市町村や地域の保健・医療・福祉関係者等との綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。
- 事業開始年月日
- 2006/03/27
- サービス提供地域
- 八峰町及び能代市・山本郡の行政区域
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 8時30分~17時15分 (8時30分~17時15分)
- 土曜
- - (-)
- 日曜
- - (-)
- 祝日
- - (-)
- 定休日
- 土日、国民の祝日、12月29日から12月31日及び翌年1月2日から1月3日
- 留意事項
- 土日、祝日等も対応可能(事前に連絡調整を図ります)
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 1.訪問介護は、利用者の居宅において介護福祉士等が、入浴、排泄、食事等の介護、その他日常生活上のお世話をします。2.事業者は、次のサービス内容区分からの指定の時間帯に応じて選択されたサービスを提供します。(身体介護:(1)起床介助(2)就寝介助(3)排泄介助(4)衣服の脱着(5)整容介助(6)身体の清拭・洗髪(7)入浴介助(8)食事介助(9)体位交換(10)服薬管理(11)通院等介助(12)その他)(生活援助:(1)調理(2)洗濯(3)住居の清掃・整理整頓(4)買い物(5)薬の受け取り(6)衣服の入れ替え等(7)その他)3.介護支援専門員のケアプランをもとに、ご本人又は家族様と話し合い、訪問介護を計画します。母体である地域の社会福祉協議会の事業所の良さを活かしたケアの提供を行っています。
- 通院等乗降介助の実施の有無
- なし
- 頻回の20分未満の身体介護の実施の有無
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 行政区域外でのサービスは、1kmにつき20円の交通費をいただくことがあります。
- キャンセル料とその算定方法
- あり サービス利用日の前日までに申出があった場合は無料、サービス利用日の前日までに申出がなかった場合は自己負担相当額をいただくことがあります。ただし、利用者の体調不良等やむを得ない場合は、キャンセル料は不要としています。
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 6人
- 訪問介護員等数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 3人
- 訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 0人
- 経験年数10年以上の訪問介護員等の割合
- 33.3%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 33人
- 都道府県平均
- 35.4人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 22人
- 要介護2
- 7人
- 要介護3
- 4人
- 要介護4
- 0人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 居宅介護支援 介護予防支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 八峰町社会福祉協議会訪問介護事業所
- 電話番号
- 0185-74-5623
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時15分
- 対応している時間(土曜)
- -
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 土日、国民の祝日、12月29日から12月31日及び翌年1月2日から1月3日
- 留意事項
- 土日、祝日等も対応可能(事前に連絡調整を図ります)です。
(訪問介護)