ヘルパーステーション涼風 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 訪問介護
- 所在地
-
8391333
福岡県うきは市吉井町富永1864-2 - 連絡先
-
Tel:0943-76-4654
Fax:0943-75-9301
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 1 要介護・要支援の方の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活が営むことができるよう、入浴・排泄・食 事の介護又は調理・洗濯・掃除等の家事を常に総合的に提供するものとし、介護等のうち特定の援助に偏しません。 2 サービスの実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に 努めます。
- 事業開始年月日
- 2003/10/01
- サービス提供地域
- うきは市(妹川、新川、田篭、小塩を除く) 朝倉市(旧朝倉町、旧杷木町(休松末村を除く)の範囲) 久留米市(田主丸町、北野町の範囲)
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 8時30分~17時00分 (8時30分~21時00分)
- 土曜
- 8時30分~17時00分 (8時30分~21時00分)
- 日曜
- 8時30分~17時00分 (8時30分~21時00分)
- 祝日
- 8時30分~17時00分 (8時30分~21時00分)
- 定休日
- 年中無休
- 留意事項
- 電話等により時間外でも連絡が可能な体制としています。
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- ○快適な在宅生活を続けるために要介護と認定された利用者様の自宅をヘルパーが訪問し、自立支援に向けて入浴や食事などの「身体介護」や調理・洗濯・掃除等の「生活援助」を行っています。 ○快適な在宅生活を継続するためには、利用者様への援助だけではなく、ご家族の健康を保つことも重要です。当ステーションでは、介護を必要とされている方のお宅へ当ステーション専属のヘルパーがお伺いし、専門知識と豊富な実務経験を活かし、ご家族の方に代わって身の回りのお世話をいたします。 ○障害者自立支援法に基づく居宅介護、重度訪問介護の指定も受けております。 ○当事業所では、重度の方のヘルパー経験も豊富にあります。 ○ヘルパーは全員介護福祉士取得・登録喀痰吸引事業所 機能訓練特化型デイサービスや居宅介護支援事業所を併設しております。
- 通院等乗降介助の実施の有無
- なし
- 頻回の20分未満の身体介護の実施の有無
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 通常の実施地域以外の地区にお住まいの方やタクシーを利用する際は、交通費の実費が必要です。 ●片道5km未満 400円 ●片道5km以上~片道10km未満 800円 ●片道10km以上 5kmごとに400円加算 ●タクシーを利用した場合は実費負担
- キャンセル料とその算定方法
- あり ○利用予定日の前日までに申し出があった場合は、キャンセル料は無料です。 ○利用予定日の前日までに申し出がなく、当日になって利用の中止の申し出をされた場合、当日利 用料金の10%(自己負担相当額)を頂く場合があります。
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 8人
- 訪問介護員等数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 3人
- 訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 1人
- 経験年数10年以上の訪問介護員等の割合
- 50%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 13人
- 都道府県平均
- 35.0人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 1人
- 要介護2
- 3人
- 要介護3
- 1人
- 要介護4
- 2人
- 要介護5
- 6人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問看護 通所介護 居宅介護支援 介護予防訪問看護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 有限会社たんぽぽ 苦情受付相談窓口
- 電話番号
- 0943-76-4654
- 対応している時間(平日)
- 08時30分~17時00分
- 対応している時間(土曜)
- -
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 土曜日・日曜日
- 留意事項
(訪問介護)