ヘルパーセンター明和 3

ヘルパーセンター明和の写真1

3

介護サービスの種類
  • 訪問介護
所在地
8130044
福岡県福岡市東区千早2丁目2-43 sannwaビル2F
連絡先
Tel:092-663-8811
Fax:092-663-8818

情報更新日 2022/02/04

本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています

いえケアのホームページ制作
  • 事業所概要
    運営方針
    (1) 指定訪問介護は、利用者の要介護状態の軽減若しくは悪化の防止又は要介護状態となることの予防に資するよう、その目標を設定し、計画的に行うものとする。 (2) 事業者自らその提供する指定訪問介護の質の評価を行い、常にその改善を図るものとする。 (3) 指定訪問介護の提供に当たっては、訪問介護計画に基づき、利用者が日常生活を営むのに必要な援助を行う。 (4) 指定訪問介護の提供に当たっては、懇切丁寧に行うことを旨とし、利用者又はその家族に対し、サービスの提供方法等について、理解しやすいように説明を行う。 (5) 指定訪問介護の提供に当たっては、介護技術の進歩に対応し、適切な介護技術をもってサービスの提供を行う。 (6) 指定訪問介護は、常に利用者の心身の状況を的確に把握しつつ、その置かれている環境等の的確な把握に努め、利用者又はその家族に対し、適切な相談及び助言を行う。 (7) 指定訪問介護の提供に当たっては、入浴、排せつ、食事等の介護(身体介護)又は調理、洗濯、掃除等の家事(生活援助)を常に総合的に提供するものとし、特定の援助に偏しないようにする。 (8)指定訪問介護の提供に当たっては、訪問介護員等に,その同居家族である利用者に対する訪問介護の提供をさせないものとする。
    事業開始年月日
    2017/02/01
    サービス提供地域
    福岡市東区、福岡市博多区
    営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
    平日
    09時00分~18時00分 (00時00分~24時00分)
    土曜
    - (00時00分~24時00分)
    日曜
    - (00時00分~24時00分)
    祝日
    - (00時00分~24時00分)
    定休日
    土・日・祝日 ※ 12/31~1/3
    留意事項
  • サービス内容
    サービスの特色
    ・有資格者によるサービス提供を行います。 ・利用者様本人の生活を第一に考え、本人様ができるところを大切にし、できないところ難しいところのサポートを行い、生活の維持向上を図ります。 ・本人様、ご家族様のニーズとともに、居宅介護計画にそった訪問介護計画を作成し、個別ケアのサービス提供を行います。 ・会社の理念「職員一人一人が笑顔、思いやり、気づきを持ち、私たち自身と自分の家族が利用したい施設づくりを目指します。」を基本に、その人らしい日常生活が送れるよう支援いたします。 ・訪問介護サービスについては、介護保険法に則って提供を行うものとし、やってはいけない事についてはご説明とともにしっかりとその旨をお伝えいたします。また、本人様のご希望されることを実現できるものに近づけられるよう提案や関係者への相談を速やかにさせていだだきます。 ・サービス提供にて知り得た情報、目にしたもの、耳にしたもの等は、事業所内での情報共有はさせていただきます。また、ご家族やサービス提供に係る関係者への報告はさせていただきます。
    通院等乗降介助の実施の有無
    なし
    頻回の20分未満の身体介護の実施の有無
  • 利用料
    サービス提供地域外での交通費とその算定方法
    通常の事業の実施地域を越えて行う指定訪問介護に要した交通費は、その実費を徴収する。なお、自動車を使用した場合の交通費は、通常の事業の実施地域を超えてかかった費用全額を徴収する。
    キャンセル料とその算定方法
    あり サービス利用の中止または変更に伴うサービスの中止について、利用予定日の前日までに申し出がなく、当日になって利用の申し出をされた場合、取消料として下記の料金をお支払いいただく場合があります。但し、ご契約者の体調不良等正当な事由がある場合は、この限りではありません。 ① 利用予定日の前日までにサービス中止の申し出があった場合 : 無料(徴収いたしません) ② 利用予定日の前日までにサービス中止の申し出がなかった場合 : 当日利用料金の10%(自己負担相当額)
    利用者負担軽減制度の有無
    なし
  • 従業者情報
    総従業員数
    14人
    訪問介護員等数
    常勤
    9人
    非常勤
    5人
    訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
    常勤
    5人
    非常勤
    4人
    経験年数10年以上の訪問介護員等の割合
    14.3%
  • 利用者情報
    利用者総数
    1489人
    都道府県平均
    35.0人
    要介護度別利用者数
    要介護1
    213人
    要介護2
    173人
    要介護3
    637人
    要介護4
    274人
    要介護5
    192人
  • その他
    損害賠償保険の加入
    あり
    法人等が実施するサービス
    訪問介護 通所介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸与 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防特定施設入居者生活介護 介護予防福祉用具貸与 介護予防認知症対応型共同生活介護
    苦情相談窓口
    窓口の名称
    ヘルパーセンター明和
    電話番号
    092-663-8811
    対応している時間(平日)
    09時00分~18時00分
    対応している時間(土曜)
    -
    対応している時間(日曜)
    -
    対応している時間(祝日)
    -
    定休日
    土・日・祝日 ※ 12/31~1/3
    留意事項
    当事業所における苦情やご相談は専用窓口で受け付け、事業所内検討会議を開き、今後の対応・対策を検討し、その結果利用者やご家族等にご説明し、ご了承をいただきます。 更に、全職員に通達の上、文章等で回覧し周知徹底を図り再発防止に努めるとともに内容によっては関係機関に報告し指導を受けます。
事業所のウェブサイトへ 厚生労働省の紹介ページへ
(訪問介護)

近くの居宅サービス

ご利用者・ご家族の方
お近くの事業所を検索お近くの事業所を検索
ケアマネジャー様
いえけあforケアマネ
介護サービス事業者様
いえけあ事業所登録