訪問介護いるか 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 訪問介護
- 所在地
-
8190054
福岡県福岡市西区上山門1丁目2-41 - 連絡先
-
Tel:092-891-6722
Fax:092-891-6822
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- (1)事業所の訪問介護員は、要介護者の心身の特性を踏まえ、その有する能力に応じ、自立した生活を営む事が出来るように配慮して訪問介護の提供に努めます。(2)事業の実施に当たっては、利用者の人格を尊重し又利用者の心身状況やその環境に応じてサービスが効率的に提供できるように配慮して行います。(3)サービスの提供にあったっては、利用者の生命、身体、財産の安全確保に努めます。(4)関係市町村、地域の保険・医療・介護支援事業所、福祉サービスとの密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に連携に努めます。(5)事業は、利用を希望する利用者に訪問介護の機能、利用方法、利用上の留意点、利用料に関する情報を提供し、訪問介護計画を作成の身体状況、住居環境や利用についての希望時間の多様性と変化に対応できるように、出来るだけの努力をします。
- 事業開始年月日
- 2013/10/18
- サービス提供地域
- 福岡市西区・早良区・城南区・南区・中央区・糸島市前原地域
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 9時00分~18時00分 (0時00分~23時59分)
- 土曜
- - (0時00分~23時59分)
- 日曜
- - (0時00分~23時59分)
- 祝日
- - (0時00分~23時59分)
- 定休日
- 土日祝日 (8/13~8/15、12/29~1/3)
- 留意事項
- 24時間転送システムにて対応
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 利用者さまが安心して笑顔で生活が送れるよう日常生活の自立支援と心のサポートの向上を目指し続けていきます。介護を受けられる方々の尊厳を何よりも大切にし、ご家族のご意向も最大限くみとりながらサポートをしていきます。ご家族の負担を軽減し、絆を深めるお手伝いをさせていただく。また地域社会に密着し、他の事業所とも連携し、安心感・親近感をお持ちいただけるような温かいサービスを提供し続けます。利用していただく方々が悩みを抱えず、お気軽にご相談くださる役割もしくは、もちろん、ご質問やご要望、ご不満などもどんどんお聞かせいただけるカタチを目指し続けていきます。
- 通院等乗降介助の実施の有無
- なし
- 頻回の20分未満の身体介護の実施の有無
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 事業所から片道300円負担 車を使用の場合事業所からおおむね5キロ未満は片道300円、5キロ以上は片道500円負担
- キャンセル料とその算定方法
- あり 前日の17時以降のキャンセル→一律1000円(病状急変時は除く)
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 59人
- 訪問介護員等数
- 常勤
- 12人
- 非常勤
- 42人
- 訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 10人
- 非常勤
- 22人
- 経験年数10年以上の訪問介護員等の割合
- 59.3%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 66人
- 都道府県平均
- 35.0人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 32人
- 要介護2
- 18人
- 要介護3
- 11人
- 要介護4
- 1人
- 要介護5
- 4人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 地域密着型通所介護 居宅介護支援 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 訪問介護いるか
- 電話番号
- 092-891-6722
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(土曜)
- -
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 土日祝日 (8/13~8/15、12/29~1/3)
- 留意事項
- 24時間転送システム有り
(訪問介護)