訪問介護事業所ファーマダイワ介護サービスセンター 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 訪問介護
- 所在地
-
8620967
熊本県熊本市南区流通団地1丁目53番地 - 連絡先
-
Tel:096-214-3776
Fax:096-370-2068
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 〔1〕訪問介護に基づき、利用者が要支援、要介護状態となった場合でも、可能な限りその居宅においてその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事の介護その他生活全般の援助を行う。 〔2〕訪問介護の提供は懇切丁寧に行い常に利用者の心身の状況、環境を的確に把握し、利用者またはその家族に対してはサービス提供方法についてわかりやすく説明し、かつ適切な相談並びに助言を行なう。 〔3〕地域密着型を目指し、近隣の居宅介護支援事業所や地域包括支援センターとの連携の強化を図る。 ⑷利用者の自立支援になるようできる所は継続して利用者に行って頂くような促しと安全の見守りを心掛けている。
- 事業開始年月日
- 2008/12/01
- サービス提供地域
- 熊本市・嘉島町
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 8時30分~17時30分 (8時00分~19時00分)
- 土曜
- 8時30分~17時30分 (8時00分~19時00分)
- 日曜
- 8時30分~17時30分 (8時00分~19時00分)
- 祝日
- 8時30分~17時30分 (8時00分~19時00分)
- 定休日
- 12月31日~1月3日(当番制あり)
- 留意事項
- 時間外には、固定電話から携帯電話への転送で対応しています。
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 〔1〕当事業所は現在7名の訪問介護員が在籍しており、その内訳は介護福祉士4名、訪問介護基礎研修課程1名、実務者研修課程1名、ヘルパー2級1名の有資格者での実務経験豊富な人材を揃えております。 〔2〕訪問介護にあたって、ご利用者の安心・安全を第一に考えて笑顔と感謝の気持ちで務めさせていただいています。ご利用者の自立支援も重要な関り方と感じておりますご利用者と共に行う家事支援を行うことで生活の質が保たれるよう心掛けています。 〔3〕営業時間外でも担当者が24時間電話での対応ができる用意があり、ご利用者及びご家族から信頼を得てご利用いただいております。
- 通院等乗降介助の実施の有無
- なし
- 頻回の20分未満の身体介護の実施の有無
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 実施地域を越えた地点から1kmにつき37円の実費負担をいただきます。
- キャンセル料とその算定方法
- あり 連絡がなかった場合にのみ600円のキャンセル料金を徴収いたします。
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 8人
- 訪問介護員等数
- 常勤
- 4人
- 非常勤
- 3人
- 訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 1人
- 経験年数10年以上の訪問介護員等の割合
- 71.4%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 29人
- 都道府県平均
- 34.1人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 16人
- 要介護2
- 5人
- 要介護3
- 4人
- 要介護4
- 4人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 福祉用具貸与 特定福祉用具販売 小規模多機能型居宅介護 居宅介護支援 介護予防福祉用具貸与 特定介護予防福祉用具販売 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 訪問介護事業所ファーマダイワ介護サービスセンター
- 電話番号
- 096-214-3776
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 年中無休
- 留意事項
- 固定電話より携帯電話に転送し、時間外でも対応できるようにしている。
(訪問介護)